社名
一般社団法人日本ビジョントレーニング普及協会
設立
2018年11月14日
所在地
〒574-0044
大阪府大東市諸福1丁目12-12
フロムアースキッズ(旧大東市立児童センター)
電話番号
072-813-7411
事業内容
●ビジョントレーニングの普及に関する事業
各種講座・講演会、研修会、トレーナー養成など
●ビジョントレーニングスタジオ運営「べすとびじょん」
視覚機能測定評価、グループトレーニング、個別トレーニング、スポーツ選手指導、チーム指導
●脳波指標によるニューロメンタルトレーニングの実践・普及に関する事業
ニューロフィードバック(脳波)測定、メンタルトレーニング
●パーソナルコーチング
●メンターカウンセリング
●キャリアコンサルティング
●トレーニンググッズの企画・販売
役員
代表理事 久保田実希
理 事 横田 幹雄
代表ご挨拶
「べすとびじょん」代表 久保田実希
こんにちは。代表の久保田です。
私は小学校の頃からバドミントンをしていまして、学生時代は全国制覇の強豪校で青春期を過ごした経験から子育てが落ち着いた頃より地域のジュニアのバドミントンのコーチとしての指導する活動をしていました。
そのチームでは小学1・2年生の初心者の子どもたちの指導をしているのですが、子ども達が自分の思い通りに身体を動かせていないに違和感を感じていました。どこかぎこちない、話が伝わらない、行動に落ち着きがない、一生懸命取り組んでいるのに一向に上達しない。それがなぜなのか、とても不思議でした。
そんな時にベストビジョンのメソッドに出会い、すべてが腑に落ちたのです。
目と手、目とカラダ、心と体のつながりなど、ベストビジョンのメソッドを学んで、はっきりとその原因と課題の改善のサポートの方法を実践した結果、明らかな結果が見えました。指導者はもとより子どもたちの楽しそうな顔、うれしそうな顔、真剣に取り組む姿にとてもやりがいを感じました。
私どもの「ビジョントレーニングスタジオ べすとびじょん」は、子ども達の「できた!」の自信を増やし、沢山の経験と体験から、その子どもの内なるあらゆる感覚をつなぎ、夢がある子もない子も、思い通りの自分になれる!そんな子どもの成長を応援します。
そして、文明が発達し、子どもたちの遊び方が変わり、バーチャルやAI など人工知能となるようなこんな時代だからこそ、お子さまの成長や育成を保護者のみなさんと一緒になって寄り添いながら子育てを考えていけたらと思っています。
ビジョントレーナー 横田幹雄
国家資格 キャリアコンサルタント
キャリア デベロップメント アドバイザー
ニューロビジョントレーナー
メンタルヘルスマネジメント検定 Ⅱ種
子どもの視るチカラを育て学習力・運動能力をぐんぐん引き出す ビジョントレーニングスタジオ「べすとびじょん」のシニアトレーナーの横田幹雄です。
私は前職、メンタルカウンセラー・パーソナルコーコーチング・キャリアコンサルタント(国家資格)・メンタルトレーナー・ビジョントレーナーとして多くの若者の支援をおこなってきました。
そして、その国や地方自治体の若者の自立支援事業に携わった際、幼少期の心のつまづきと身体的なつまづきが、子どもから大人へと社会に出る際に大きな影響をすることに気づき、思案の結果、ビジョントレーニングとメンタルコーチングを基本に、これまで会得してきた支援法を融合し、独自のメソッドのベストビジョンメソッドを開発しました。
現在では、発達にゆっくりな子どもから、ジュニアのスポーツチームや選手、アスリート、社会人のプロスポーツ選手など、あらゆる人のメンタルとビジョンのトレーニングサポートをおこなっています。
最近では、地域の小中学校の先生や、子どもの保護者、スポーツチームのコーチや指導者の方たちに、ベストビジョンのトレーニングメソッドを指導。
新年号を迎えた令和元年より「ベストビジョン」のメソッドを活用するトレーナー育成にも力を注ぎ、ビジョントレーニングが一人でも多くの方に役立つよう普及に努めています。