スタッフ日記 2月20日
トレーナーの高取です!
今日の療育では、バウンドシュートの時に上手に行かなくて、不機嫌になった子がいました。
周りのみんなは沢山ゴールできていて自分だけゴールが出来ていないと思って焦ってしまい不機嫌になったのかな?と思いました。
コツを教えることにしました。出来なくて不機嫌になっているので言い方に気をつけて「こうした方が上手くいきそうじゃない?」と言うと素直にしてくれて成功する事ができていました。
成功しても顔がムスッとしたまんまでした
僕が思ったことはその子の性格的に出来なくて不機嫌になって成功しても喜んだ所を見たことがないので成功したことよりも出来なくて悔しかったことのほうが強いのかなとおもいました。
今度は事前にその子に出来なくても大丈夫ということをしっかりと伝えて、成功したらしっかりと褒めてあげたり、一緒に喜ぼうとすると良くなるのかなとおもいました。