スタッフ日記12月10日
トレーナーの高取です!
今日の療育では、最後のプリントで少し頭が混乱してしまった子がいました。一度は諦めかけていましたが、時間を少しかけることで自分で答えを書くことができました☺️その後のプリントでは落ち着いて取り組むことができていて、「少しずつ成長しているな」と感じました。😁成長の瞬間を見れた瞬間でした!
トレーナーの高取です!
今日の療育では、最後のプリントで少し頭が混乱してしまった子がいました。一度は諦めかけていましたが、時間を少しかけることで自分で答えを書くことができました☺️その後のプリントでは落ち着いて取り組むことができていて、「少しずつ成長しているな」と感じました。😁成長の瞬間を見れた瞬間でした!
トレーナーの高取です!
今日はなんと、Mちゃんが「サッカーお手玉」のレベル4をべすとびじょんで初めてクリアしました!😄
先週、レベル2まで順調にクリアしたMちゃん。今日は僕とペアを組んで、さらに高いレベルに挑戦しました😁レベル4は難易度がぐっと上がり、何度も苦戦しましたが、Mちゃんは最後まで諦めずに挑戦して見事にクリアできました!😃
さらに、負荷を上げるためにボールを小さくしてレベル3にも再挑戦しました!こちらも見事成功できたので、来週はさらに負荷を上げて小さいボールでレベル4をクリアして欲しいです!😊
トレーナーの高取です!
今日の療育では、体験のお子さんと一緒に「バラバラハンド」をしまひた!まずは大きな丸でチャレンジしました!😃最初は少し難しそうな様子でしたが、途中からどんどん上達し、「かんたん!」と言ってくれました!
そこで、少し難易度を上げて「グーチョキパー」のバージョンに挑戦してみました😄右手では数回で成功することができましたが、反対の手では少し混乱してしまう場面もありましたが、それでも一生懸命取り組む姿が印象的で、とても伸び代が感じるお子さんだなと思いました!☺️
トレーナーの高取です!
今日の療育で行った「サッカーお手玉」では、少し難しく感じて苦戦する子がいました。🤨失敗の原因を考えると、投げるタイミングと蹴るタイミングが合っていなかったことが理由と思ったので、「掛け声を出しながらやってみたら?」と提案してみたところ、成功する場面が増えてきて、2人とも楽しそうに取り組めていました!😆子どもたちが諦めずにチャレンジを続けてくれたのが、本当に素晴らしいと感じました。😄