スタッフ日記 1月22日
トレーナーの高取です!
今日は見る力チェックのペントミノで年長さんのS君が、苦戦しながらも諦めずに制限時間の3分間挑戦することができていました!🔥結果は完成せずにタイムオーバーになりましたが、諦めずに続けたことにとても感動しました!☺️
トレーナーの高取です!
今日は見る力チェックのペントミノで年長さんのS君が、苦戦しながらも諦めずに制限時間の3分間挑戦することができていました!🔥結果は完成せずにタイムオーバーになりましたが、諦めずに続けたことにとても感動しました!☺️
トレーナーの高取です!
今日の療育では、Rちゃんが気持ちが落ちて活動に参加できていないお友達を誘い、一緒に活動に取り組めるように声をかけてくれました!☺️
「みんなでやりたいから一緒にやろ?」と優しい声掛けをしてくれて、その姿にとても感動しました☺️
Rちゃんの思いやりのある行動に、とても感動しました!👏
トレーナーの高取です!
今日は、よちよちクラスのレッスンをした時に年中さん、年少さんを見ました。😃思った事は理解力があって、吸収するのが早いなと思いました!😀
【スティック投げ】では、1mも飛ばせませんでしたが、コツを教えるとしっかり聞いて、実践してくれてとても遠くまで飛ばせていました!👏【矢印ジャッジ】では、初めての挑戦でしたが、説明をきちんと聞いてくれて、一回も間違えることなくクリア出来ていました!☺️
まだ、年中さんと年少さんなのでこれからの背長がとても楽しみです!😊
トレーナーの高取です!
今日の療育では「1・2・3ジャンプ」で、すぐに捕まってしまったことをきっかけに拗ねてしまった子が僕に「すぐ捕まるから嫌や、やりたくない」と伝えてきました。
そこで、「捕まっても何もならんからいいやーん!」と声をかけてみたところ、その言葉が響いたのか、「そうやな!何もならんからいいやー!」と気持ちを切り替えてくれました。その後は活動に参加することができていました!😄
気持ちの切り替えをサポートできてよかったです!😊
トレーナーの高取です!
今日の療育では、子どもたちの「切り替える力」が成長していると感じる場面がいくつかありました!☺️
好きな色が無くて活動に参加できなかった子がいましたが、次の活動では気持ちを切り替えて楽しそうに取り組んでいました。☺️また、思うようにできず涙を流してしまった子も、何度も挑戦する姿が見られ、次の活動では気持ちを切り替えて参加できていました!😁
子どもたちが自分の気持ちをコントロールして前向きになれるようこれからも寄り添いながらサポートしていきたいと思います!😄
トレーナーの高取です!
今日は最後のプリントで成長を感じる場面がありました!😄毎週来てくれているY君。視覚探索が苦手で【ヒデンピクチャー】がとても苦手でしたが何回もやるうちにハマって何回もするようになりました!😃今日しているのを見て最初の頃とは大違いでした!とても探すのが早くなっていて、凄い成長を感じました!☺️
トレーナーの高取です!
今日の4時のレッスンの(矢印ジャッジ)で少し成長が見られました!😁小学2年生のHくん、他の子は順番に色のカードを並べていましたがH君は同じ色だけを最初に並べていました!😀自分なりに効率のいいやり方を考えていました!さすが最年長だと思いました!😊考える力が育ってきているなと思いました!😁