“がんばってるのに成果が出ない”子に必要なのは、努力じゃなくて“見方”の転換
〜目の前の困りごと、じつは「体験」で変わるかもしれません〜
「うちの子、ほんとにがんばってるんです…」
そう話してくださる保護者の方はとても多いです。
でも、
- 勉強してもなかなか身につかない
- 何度も注意されて落ち込んでしまう
- がんばってるのに空回りして見える
そんなとき、親としても
「何が足りないんだろう?」「どうしたらいいの?」と
悩んでしまいますよね。
🔍 実はその“がんばり”、もったいない使い方かも?
子どもって、意外と「正しい努力の仕方」を知らないまま頑張ってしまうことがあります。
- 文字を何度もなぞって覚えようとする
- じっと座っていられるように自分をギュッと緊張させる
- 頭で考えながら、手を止めてしまう
これは、大人から見たら「がんばってる」けど、
実は体や目、感覚をうまく使えていない状態かもしれません。
💡 子どもは“体験”で変わる
べすとびじょん式の体験会では、
「うまくできない」ことを責めるのではなく、
「楽しみながら鍛える」を親子で体験していきます。
たとえば:
✔ 遊びながら“目と体のチームワーク”を育てる
✔ 「集中しなさい」と言わなくても集中できるようになる
✔ 自分の体の使い方に気づいて、「できた!」が増えていく
それは、勉強よりも、もっと大切な“土台づくり”。
子どもにとっても、大人にとっても、
「目からウロコ」な体験になるかもしれません。
👪 こんなお子さんにこそ来てほしい!
- 漢字や図形がなかなか覚えられない
- ノートを丁寧に書くのが苦手
- 集中が続かず、机に向かうのがつらい
- 運動は得意だけど、勉強はちょっとニガテ
- がんばりすぎて、疲れているように見える
👉 発達の心配がある・ないに関わらず、
すべてのお子さんの「土台」に役立つ内容です。
🗓 親子で参加できる「見る力の体験会」開催中!
- 子どもの“目”の使い方をチェック(視力検査とは違います)
- ゲーム感覚でできるトレーニング体験
- 保護者の方にも「体の使い方」「声かけのヒント」をお伝え
👩🏫 担当は、べすとびじょん式の専門研修を受けたトレーナーです。
無理なく、楽しく。子どもが自分らしく取り組めるようサポートします!
📍 開催情報
🗓 日時:11月8日(土)14:30〜16:00
📍 会場:大東市三住町1-29シャルム三住2階
🎒 対象:年長〜小学生のお子さんと保護者
💬 参加費:無料(公式LINE追加した方のみ)
▶ ご予約はこちらから

🧡 最後に
「うちの子、がんばってるのに…」
そう思ったことのあるすべての親御さんへ。
がんばり方を変えると、子どもはこんなにも軽やかに変わっていきます。
まずは、一緒に“体験”してみませんか?