スタッフ日記 12月14日
トレーナーの高取です!
今日は、負荷を上げて視界が悪くなるサングラスを使って、H君とMちゃんがサッカーお手玉に挑戦しました!😊最初は2人とも苦戦している様子でしたが、失敗しても諦めずに何度もチャレンジする姿がとても良かったです!😄
回数を重ねるうちにコツをつかみ、終盤には成功する場面がどんどん増えてきました!😊その結果、H君はレベル1をクリア、Mちゃんはなんとレベル3まで到達しました!2人とも本当に成長を感じられました!😊
トレーナーの高取です!
今日は、負荷を上げて視界が悪くなるサングラスを使って、H君とMちゃんがサッカーお手玉に挑戦しました!😊最初は2人とも苦戦している様子でしたが、失敗しても諦めずに何度もチャレンジする姿がとても良かったです!😄
回数を重ねるうちにコツをつかみ、終盤には成功する場面がどんどん増えてきました!😊その結果、H君はレベル1をクリア、Mちゃんはなんとレベル3まで到達しました!2人とも本当に成長を感じられました!😊
トレーナーの高取です!
今日の療育では、活動中に嫌な気持ちになってしまい、参加が難しくなったお子さんがいました。そこで、一緒に階段に座って世間話をしながらリラックスする時間を過ごしました。🙂少しすると、その子が「落ち着いたから戻ろうかな」と言って、自分から活動に戻ることができました。☺️
以前に比べて気持ちの切り替えが少しずつ早くなってきていて、確実に成長を感じました😌
トレーナーの高取です!
今日は「フリスビー避け」のトレーニング中に、R君の小さな成長を見ることができました!😁
R君は、フリスビーが当たるのを怖がって、目をつぶりながら背中を向けて避けていたのですが、声掛けで、「当たっても痛くないよ!ちゃんと見たらもっと上手に避けられるよ!」と声をかけ続けると、最初は横目でチラッと見る程度でしたがちゃんと見ることが出来ていました!😄まだ背中を向けた動きは変わりませんが、避けられる回数が明らかに増えてきていました!😊
初めて来た時に比べてとても成長していってると思いました!☺️
トレーナーの高取です!
今日は風船お手玉で、子どもたちの成長を感じる場面がありました😄
風船を選ぶ際、4人全員が同じ金色を選び、「俺が先に選んだ!」や「俺の方が早く待ってた!」と、少し揉める場面がありました。喧嘩になりそうだったので「金色は無しにしようか」と提案したところ、小学生の2人が他の色を選んでくれました。その様子を見て、年長さんの子も自分から別の色を選び、喧嘩せずトレーニングができました!😊
以前なら、譲り合いができず喧嘩になることも多かったですが、子どもたちが少しずつ成長し、相手の気持ちを考えられるようになっているのを実感しました😊こうした小さな変化を通じて、これからも彼らの心の成長をサポートしていきたいと思います!☺️
トレーナーの高取です!
今日の療育では、最後のプリントで少し頭が混乱してしまった子がいました。一度は諦めかけていましたが、時間を少しかけることで自分で答えを書くことができました☺️その後のプリントでは落ち着いて取り組むことができていて、「少しずつ成長しているな」と感じました。😁成長の瞬間を見れた瞬間でした!
トレーナーの高取です!
今日はなんと、Mちゃんが「サッカーお手玉」のレベル4をべすとびじょんで初めてクリアしました!😄
先週、レベル2まで順調にクリアしたMちゃん。今日は僕とペアを組んで、さらに高いレベルに挑戦しました😁レベル4は難易度がぐっと上がり、何度も苦戦しましたが、Mちゃんは最後まで諦めずに挑戦して見事にクリアできました!😃
さらに、負荷を上げるためにボールを小さくしてレベル3にも再挑戦しました!こちらも見事成功できたので、来週はさらに負荷を上げて小さいボールでレベル4をクリアして欲しいです!😊
トレーナーの高取です!
今日の療育では、体験のお子さんと一緒に「バラバラハンド」をしまひた!まずは大きな丸でチャレンジしました!😃最初は少し難しそうな様子でしたが、途中からどんどん上達し、「かんたん!」と言ってくれました!
そこで、少し難易度を上げて「グーチョキパー」のバージョンに挑戦してみました😄右手では数回で成功することができましたが、反対の手では少し混乱してしまう場面もありましたが、それでも一生懸命取り組む姿が印象的で、とても伸び代が感じるお子さんだなと思いました!☺️
トレーナーの高取です!
今日の療育で行った「サッカーお手玉」では、少し難しく感じて苦戦する子がいました。🤨失敗の原因を考えると、投げるタイミングと蹴るタイミングが合っていなかったことが理由と思ったので、「掛け声を出しながらやってみたら?」と提案してみたところ、成功する場面が増えてきて、2人とも楽しそうに取り組めていました!😆子どもたちが諦めずにチャレンジを続けてくれたのが、本当に素晴らしいと感じました。😄
トレーナーの高取です!
今日は、先週「風船お手玉集め」でうまくいかず、泣いてしまったY君が、成長した姿を見せてくれました😁
レッスンの最初に、「失敗しても大丈夫だよ」と先生に言われて、Y君は失敗しても笑顔で風船を拾い続けていました!以前は「できない」ことに気持ちが沈んでしまうこともありましたが、今日はその姿が見られず、とても楽しそうに取り組んでくれました😊
もちろん、その日の気分や調子もあったかもしれませんが、Y君の「挑戦し続ける力」が少しずつ育ってきているように感じます😊この調子で、さらに楽しく力を伸ばしていけるようサポートしていきたいと思います!👍
トレーナーの高取です!
本日は「風船お手玉集め」を初めてしました!😁最初はみんな少し苦戦している様子でしたが、それでも一生懸命取り組んでいました😁途中でKちゃんが、「お手玉を拾うときに風船を高く上げたらやりやすい!」と、自分で工夫した方法を見つけてくれました😃そのアイデアを他の子たちもすぐに取り入れ、どんどん上達していました!😊
みんなが助け合いながら進める姿は、とても素敵なチームプレイでした!今日もたくさんの成長を感じられた一日でした。😁