ビジョントレーニングスタジオ「べすとびじょん」
  • ビジョントレーニングとは
    • ビジョントレーニングとは
    • おすすめの理由
    • お困りごとチェック
  • クラス・料金
    • クラス・料金
    • おやこ体験会実施中です!
    • 新1年生向けビジョントレーニングのすすめ
    • 新4年生向けビジョントレーニングのすすめ
    • すべての学年・年齢向けビジョントレーニングのすすめ
    • おとなクラス
    • ビジョンチェック
  • ブログ・おしらせ
  • 教室概要・スタッフ紹介
  • アクセス
  • Search
  • Menu Menu

アーカイブ カテゴリー: 未分類

現在位置: ホーム1 / 未分類

文字を書くのが苦手・図画工作が苦手なお子さん必見!!

2023年2月15日/カテゴリ: 未分類

文字を書くのが苦手・図画工作が苦手なお子さん必見!!

僕の独断と偏見ですが,あまりおすすめできない知育玩具?(ストレス解消?)グッズをご紹介したいと思います!

まず文字を書くのが苦手・手先が不器用・図画工作の時にハサミを使うのが苦手など,「目と手の協応性」が整っていないとなかなか難しい中お子さんは頑張っていると思って欲しいと思います!

ですが,それが悪いわけでもありませんし誰のせいでもありません!!

ただ神経が繋がっていないだけです!!

その神経を繋げてあげるために楽しく目と手の協応性をあげる遊びを取り入れ行こうということです!

そんな時に色んな遊びをご紹介してきたり百均の便利グッズを紹介してきました!!

もちろん,全部が全部使って欲しいわけではないですし子供たちが「楽しい!」「やってみたい!」と思うものをセレクトして買ってあげて欲しいと思います✌🏻

そんな中でも,たくさんの気づきが僕にもあります!

以前にも話しましたが,気づきには痛みが伴います😅

これは「楽しくないかも」と買ってから思うこともあります!

それをそのままにすることが多かったですが,今百均ではたくさんの知育玩具や脳トレを書いてあるものがたくさん出ています!

もちろん,素晴らしい商品も多いですがせっかくこの動画を見て買ってくださる方がいるならより良いものをご提供したいと思い僕の気づきから「これはあんまりかも」と思う商品も紹介していこうと思います!!

そして,本日紹介するのは
「インフィニティキューブ」というものです!

感覚的には知育玩具というよりかはストレス解消と謳って出している商品です。1世代前に流行っていた「ハンドスピナー」みたいなものです!

やり方は簡単で
無限に指先を使いブロックを色んな形にしていくだけ😅

僕的にはゴールがないので,一番味わって欲しい「できた!」が味わえないと思いますし,すぐ飽きてしまうと思います💦

ですが,楽しい!と思うお子さんもいらっしゃると思いますので絶対はないです!!

2つ用意して一つは形を作っておきもう一つで同じ形を作るという遊び方もできますし,それをすることで視空間認知の練習にもなります!!

使い方は人それぞれなので,興味ある方は是非seriaに行って買ってみてください🥰

https://best1vision.com/wp-content/uploads/2023/02/S__329572356.jpg 800 800 松村一輝 https://best1vision.com/wp-content/uploads/2021/02/logo.png 松村一輝2023-02-15 10:47:052023-02-15 10:47:06文字を書くのが苦手・図画工作が苦手なお子さん必見!!

国語の漢字が苦手なお子さん必見!!

2023年2月14日/カテゴリ: 未分類

国語の漢字が苦手なお子さん必見!!

百均で買える便利グッズについてご紹介したいと思います♪

まず先日はコグトレ初級講座に集まっていただき誠にありがとうございました🙇‍♀️
本当にたくさんの方に来ていただき嬉しく思っております♪

引き続き,べすとびじょんをよろしくお願い致します🤲
投稿はこの投稿の横にありますので是非,いいね👍のほどよろしくお願い致します🤲

話を戻しましょう!!

国語の中で,よく聞くのが漢字が書けない苦手なお子さんがいらっしゃると思います💦

それが苦手な場合は「形を認識するのが苦手」「形を把握するのが苦手」なお子さんが多いと思います🙇‍♀️

それは視空間認知力を上げる必要があります✌🏻
↑視空間認知を知りたい方はコメントで教えてね↑

それはブロックやパズルでつけることができます!
その時にできる便利グッズをご紹介したいと思います♪

脳トレ・スマートパズルです!
(seriaで購入)
商品紹介
【商品紹介】
単純だけど難しい・・・そんなパズルゲームです。
ルールは簡単、バラバラにしたピースをケースに戻すだけ。
コンパクトなサイズなので持ち運びにも便利です。

べすとびじょんに「ペントミノ」がありますが,それの小型版のようなものです!

大人の方でも難しい😭

子供たちと一緒にやってみてね

https://best1vision.com/wp-content/uploads/2023/02/S__329424900.jpg 800 800 松村一輝 https://best1vision.com/wp-content/uploads/2021/02/logo.png 松村一輝2023-02-14 13:41:462023-02-14 13:41:47国語の漢字が苦手なお子さん必見!!

ビジョントレーニングを始めたい方必見!!

2023年2月10日/カテゴリ: 未分類

ビジョントレーニングを始めたい方必見!!

1つ知っててほしいことをご紹介!!

なんか,ビジョントレーニング始めてみたい!
とりあえず興味があるし楽しそうだし始めてみたい!
と思う方は少しはいると思っています♪

僕からしたら,ぜひ初めて欲しいと思います!!

ですが,初める前に知ってて欲しいことがあります!

僕たちべすとびじょんの中には,ビジョントレーニング・メンタルトレーニング・キャリアコーチングがあります。

その中のビジョントレーニングは視覚が重要になってきます!

視覚とは「見て分かる」です。
そこを遊びを通じて伸ばしていくのですが,視覚を整える前に大切なのが「視力」です!

今回伝えたいのは「視覚」を整える前にまず「視力」しっかり見えているのかを確認して欲しいです!!

しっかり見えていないと見て分かるにはいかないと思います。

なので,そこは視力をまず整えて欲しいなと思います!

そこを整えてから視覚に行って欲しいと思います!

ぜひ,べすとびじょんに来た際は視力も教えて欲しいと思います🥰

視力を整えて視覚を整えていこう🥰

https://best1vision.com/wp-content/uploads/2023/02/S__328982533.jpg 800 800 松村一輝 https://best1vision.com/wp-content/uploads/2021/02/logo.png 松村一輝2023-02-10 14:58:362023-02-10 14:58:37ビジョントレーニングを始めたい方必見!!

手先が不器用モノやヒトに力加減が苦手なお子さん必見!

2023年2月9日/カテゴリ: 未分類

手先が不器用モノやヒトに力加減が苦手なお子さん必見!

百均で買える便利グッズについてご紹介✌🏻

日頃,字を書くのが苦手・友達との距離感を取るのが難しくて勘違いされやすいなどがあると思います!

それはお子さんが悪いわけではないです。

力加減「固有受容」の体験が少ないだけです💦

なのでそんな体験をさせてあげようということで
紹介したと思いましたが実は紹介できてなかったので

本日ご紹介したいと思います☆
それは「ダルマ落とし」です

昔遊びの一つです✌🏻

かなりおすすめです!

ダルマ落としは下から順番にハンマーみたいなモノで落としていくだけ!!

これが難しいですが楽しい!!

もちろん最初はできなくてもいいです!
笑いながら楽しんでやってほしいです!!

ダルマ落としは
目と手の協応性と力加減の練習になります!!

ぜひ,やってみてください🥰

https://best1vision.com/wp-content/uploads/2023/02/S__328851461.jpg 800 800 松村一輝 https://best1vision.com/wp-content/uploads/2021/02/logo.png 松村一輝2023-02-09 15:03:302023-02-09 15:03:31手先が不器用モノやヒトに力加減が苦手なお子さん必見!

視聴者の声に答えてみた!!

2023年2月8日/カテゴリ: 未分類

視聴者の声に答えてみた!!

昨日コメントをいただき「ビジョンボードのトレーナー目線」みてみたいです😊とのコメントをいただいたので,今回作ってみました✌🏻

ビジョンボードとは

①硬いタイプの下敷きまたはカードケース(ハードタイプ)を購入します!
②動物シール・ひらがなシール・アルファベットシールなどを購入します。(シールはなんでもOK)
③購入した下敷きにシールをバラバラに貼って行くだけ!

たったの3ステップで完成します🔥

そして,目の運動(追従運動・跳躍運動)で使える!!

そして,子供の目の動きを間近で見れる!マジで最高のアイテムです✌🏻

このビジョンボードの動画を過去に載せています✌🏻

ぜひチェックしてね♪
@vision_training_bestvision

今回はトレーナー目線から撮影しました♪

色んなやり方や負荷の掛け方が載っているのでぜひ参考にしてみてね✌🏻

https://best1vision.com/wp-content/uploads/2023/02/S__328720388.jpg 800 800 松村一輝 https://best1vision.com/wp-content/uploads/2021/02/logo.png 松村一輝2023-02-08 14:28:252023-02-08 14:28:25視聴者の声に答えてみた!!

文字を書くのが苦手なお子さん必見!!

2023年2月7日/カテゴリ: 未分類

文字を書くのが苦手なお子さん必見!!

百均で買える便利グッズをご紹介🎉

未就学児の時は絵を描いたり早く文字が書きたい!
と思っていたが,いざ小学校に上がってみると文字を書くのが苦手,他の子と比べてしまい字を書きたくなくなる。文字が汚いと言われる。そして自己肯定感が下がってしまう。

と悪循環になってしまいます!

文字が汚いのはお母さんでもお父さんでもましてや本人でも無いです!ただ体験の数が少ない!目と脳と体が繋がっていないだけです!

なら,楽しくそこを繋げて行ったり体験したりしていこう!ということで,今回紹介する便利グッズは

「写し絵」です!
松村トレーナーは小学校の時にめちゃめちゃハマってずっとやっていました!絵が苦手だから写し絵なら上手に描けるとワクワクしながら取り組んでいました!

でも最近は全く聞かなくなりましたよね

ですが,昔の写し絵の紙が100円で買える時代になりました!

今回紹介するのは
トレーシングペーパー(写し絵)

商品情報
内容量:10枚入
種類(色、柄、デザイン):アソートなし
絵や文字を写したりマンガのトレースお洒落なレターにご使用いただけます。

こんな安価で手に入るなら絶対買いだと思います。

写し絵は下にイラストや文字の紙を入れ込み上から書いていくというものです!
目と手の協応性の練習にもなりますし巧緻動作の練習にもなります!

・文字を書くのが苦手
・手先が不器用だと言われる
などの子にもってこいです!

実は,写し絵ではなくコピー用紙でも同じことができちゃうのでお家にコピー用紙がある方は,そちらでもお試しいただけたらとおもいます👆

https://best1vision.com/wp-content/uploads/2023/02/S__328597508.jpg 800 800 松村一輝 https://best1vision.com/wp-content/uploads/2021/02/logo.png 松村一輝2023-02-07 13:39:132023-02-07 13:39:13文字を書くのが苦手なお子さん必見!!

遊んで集中力アップしたい保護者さん(お子さん)必見!おすすめゲームをご紹介したいと思います!

2023年2月4日/カテゴリ: 未分類

遊んで集中力アップしたい保護者さん(お子さん)必見!
おすすめゲームをご紹介したいと思います!

昨日の動画で思考力を鍛えるゲームをご紹介したと思います♪
それと同じところから出しているゲームでもう一つおすすめなゲームがあったのでご紹介したいと思います☆

今回のは集中力がアップするゲームです!
僕が前の動画でも言っていたように集中力とは嫌なことを嫌々続けていく我慢してそれが集中力ではないと言ったと思います!
僕が思う集中力は,楽しい!やってみたい!と思うことをやってみてその時間が長ければ長いほど集中力がついていると考えます!

なので,遊んでと言っていますが子供たちが興味を示したらやってみてください

SMART BOX
商品説明
絵本のストーリーを読み進みながら遊びを進めていく知育玩具です。 考えたり、ひらめいたりして、指先を動かす遊びは、お子さまの知的好奇心を刺激します。幼児期に多くの刺激を与えて、お子さまの無限の可能性を広げます。 バランスゲーム 集中力UP ☆手指の巧緻性 ☆思考力 ☆推理力 『集中力UP』は、ハラハラ、ドキドキしながら積み木をのせるバランスゲームです。倒れないようにバランスをとることが楽しくて、集中して取り組みます。できなくてもまたやってみる。この繰り返しが問題解決能力につながり、考える力や、生きる力を身に付けます。 遊び方ガイドブックで楽しく遊びながらステップアップ

かなりおすすめなので,ぜひお買い求めください

https://best1vision.com/wp-content/uploads/2023/02/S__328179717.jpg 800 800 松村一輝 https://best1vision.com/wp-content/uploads/2021/02/logo.png 松村一輝2023-02-04 11:23:532023-02-04 11:23:54遊んで集中力アップしたい保護者さん(お子さん)必見!おすすめゲームをご紹介したいと思います!

考える力をつけたいお子さん必見!!3歳からできるおすすめゲームをご紹介🎮

2023年2月3日/カテゴリ: 未分類

考える力をつけたいお子さん必見!!
3歳からできるおすすめゲームをご紹介🎮

僕の動画の中で一番と言ってもいいほど言っていることがあります!
それは,メンタルはすごく大事ということです!
楽しくなかったら効果は出ないし,しんどいという気持ちや焦る気持ちなど大人が思っているものは子供達に伝わります!

そして,その中でもこれから生きていく上でメンタル同様に大事になってくるのが思考力(考える力)です!
これは幼少期から社会に出るまでかなり大切になってくるものです!

日本の教育はティーチングなので,そこをつけるのは難しいのかなとも思っています!
そんな時に「どうしたら思考力」がつくの?と思った方いらっしゃると思います!
そんな時にできるおすすめゲームを今回ご紹介します!

それが
スマートボックス 思考力です!
【商品紹介】
9個の積み木を使ってさまざまな形の建物を作る遊びです。

建築家がたくさんの図書館を建てるというストーリーの中で、設計図という形で問題が出題されます。
易しいものから、設計図の一部分を隠して周りの関係から隠れている積み木の形を当てて作る、難しいものまであります。
繰り返し遊ぶことで、よく観察して分析する力や、物事を筋道立てて考える論理的思考力が身に付きます。
積み木を使った建築ゲームでも遊べます。

【セット内容】
積み木×8個、人形×1個、遊び方ガイドブック(絵本)×1冊

かなりおすすめですし,思考力だけではなく目の手の協応性や自己肯定感向上にも繋がります✌🏻

ぜひお買い求めになってみてください!

https://best1vision.com/wp-content/uploads/2023/02/S__328007684.jpg 800 800 松村一輝 https://best1vision.com/wp-content/uploads/2021/02/logo.png 松村一輝2023-02-03 12:34:232023-02-03 12:34:24考える力をつけたいお子さん必見!!3歳からできるおすすめゲームをご紹介🎮

警戒心が強く集中力がないお子さん必見!!

2023年2月2日/カテゴリ: 未分類

警戒心が強く集中力がないお子さん必見!!

その場でできる「回転クルクルキャッチ」をご紹介!

学校やお家の中で警戒心が強いお子さんいらっしゃらないですか?そして授業中に姿勢が崩れる。車酔いが他の子より車酔いが激しいなどのお子さんがいると思います!

そんな時にどうしたらいいのか?という疑問が生まれてくると思います!
そんな時にできるのが「回転クルクルキャッチ」をご紹介したいと思います☆

用意するものは
・ボール(お手玉でもOK)

だけです!

やり方は簡単!

子供たちは回数を決めてもいいですが,目がまわるまで回転します。そして,グルグル回ったまま飛んでくるボールをキャッチします♪

これがかなり難しい💦ですが前庭系(平衡感覚)に刺激を与えるだけでマシになってくると思います!

ですが,子供たちが嫌がる場合は無理してやる必要はないと思います!!

なのでやってみる!と言った時にやってみてくださいね🥰

https://best1vision.com/wp-content/uploads/2023/02/S__327868423.jpg 800 800 松村一輝 https://best1vision.com/wp-content/uploads/2021/02/logo.png 松村一輝2023-02-02 15:20:072023-02-02 15:20:08警戒心が強く集中力がないお子さん必見!!

宿題に時間がかかってしまうお子さん必見!!

2023年2月1日/カテゴリ: 未分類

宿題に時間がかかってしまうお子さん必見!!

そんなお子さんへのアプローチの仕方をご紹介!!

小学生になると出てくるのが宿題ですよね💦
そして,僕も経験していますが宿題は面倒くさいですし,できればやりたくないですよね😭

そして実際取り組んでみると10分すると気がどっかに行ったりそもそもやってくれなかったり集中が続かなかったりがあると思います!

それは「遊びたい」という気持ちがだけではないと思っています!
視覚的情報が多いと色んなことが目に入って気になります!
そして,色んな音が鳴っているとそっちにいきたくなります!

そして今回は聴覚の部分でのメニューを少し紹介したいと思います♪(もちろん聴覚だけとは限りません。視覚やメンタルも関係してきます)

今回は少しでも聞く力を身につけてみようです!
そんな時にできるのが「ブラブラ体操から床に寝る」です

やり方は簡単
・ブラブラ体操をします(動画をご覧ください)
・「寝る」ように指示します
・おへそを上に向けて手も足も伸ばしてただ静かに「寝る」ように伝えます
・心の中で(10秒からスタート)数えてもらいます
・そして10秒数えたら起きます

これだけです!

このメニューは寝ることが目的ではありません。
大人の声に正しく反応することがゴールです!

これを継続することで聞く姿勢が取れるようになってくるのではないのかなと思われます!

10秒が慣れてきたら徐々に秒数を増やすものOK🙆‍♀️

ぜひ,やってみてください!

https://best1vision.com/wp-content/uploads/2023/02/S__327655427.jpg 800 800 松村一輝 https://best1vision.com/wp-content/uploads/2021/02/logo.png 松村一輝2023-02-01 14:56:212023-02-01 14:56:22宿題に時間がかかってしまうお子さん必見!!
Page 28 of 41«‹2627282930›»

NEWS

  • スタッフ日記 5月6日2025年5月6日 - 7:39 PM
  • スタッフ日記4月26日2025年4月26日 - 6:25 PM
  • スタッフ日記4月24日2025年4月24日 - 8:59 PM
  • スタッフ日記2025年4月23日 - 7:55 PM
  • スタッフ日記2025年4月22日 - 7:40 PM

トレーナーブログ

  • 今頃ですが・・・2022年6月17日 - 3:45 PM
  • 大阪府大東市のべすとびじょんのおやこ体験会受付中6月11日の親子体験会を終えて2022年6月14日 - 10:39 AM
  • トレーニング機器のご紹介②2022年2月9日 - 3:38 PM
  • トレーニング機器のご紹介①2022年2月1日 - 6:09 PM
  • 1月は「WAVES&目の使い方チェック」チャレンジ月間です!2022年1月14日 - 1:36 AM

メディア掲載

  • 読売新聞朝刊記事令和3年5月10日号読売新聞朝刊にて紹介されました!2021年5月11日 - 1:34 PM

アーカイブ

カテゴリー

  • news
  • イベント
  • トレーナーブログ
  • メディア掲載
  • 教室トレーニング
  • 未分類

子どもの視るチカラを育て
学習力・運動能力をぐんぐん引き出す

ビジョントレーニングスタジオ「べすとびじょん」

〒574-0027
大阪府大東市三住町1-29

072-813-7411

  • べすとびじょんtwitter
  • べすとびじょんfacebook
  • べすとびじょんyoutube
  • べすとびじょんインスタ
  • べすとびじょんLINE

Scroll to top
       
  • LINEお友達追加
  •    
  • お問い合わせ