スタッフ日記3月7日
トレーナーの高取です!
今日の5時のレッスンの【回転コップつみ】で面白い事がありました。普通は取ったコップを重ねるだけですがKちゃんが紙コップタワーを作っていました!
回転コップ積みはしゃがんでジャンプするから子ども達が(しんどいー)という事が多くて何かいい案無いかなーと考えていたところだったのでこの案を使ってみようと思います!
これでもっと楽しくトレーニングできると思います!
トレーナーの高取です!
今日の5時のレッスンの【回転コップつみ】で面白い事がありました。普通は取ったコップを重ねるだけですがKちゃんが紙コップタワーを作っていました!
回転コップ積みはしゃがんでジャンプするから子ども達が(しんどいー)という事が多くて何かいい案無いかなーと考えていたところだったのでこの案を使ってみようと思います!
これでもっと楽しくトレーニングできると思います!
トレーナーの高取です!
今日の6時のレッスンでは最後に聞くトレの【メモを取ろう】をしました。聞こえてくる文書をメモしてお題に答えるトレーニングをしました。みんなしっかり聞いてメモをとれていました!聞く力が本当についたなと思いました!メモを見てみると省略せず書いてることがおおかったので、次は省略のしかたや、(メモやから自分が分かったらいいからしっかり書かなくていいんだよー)ってことをつたえたいとおもいます。
トレーナーの高取です!
今日の午後の療育では、体験の子が来ました。サーキットの時に楽しそうな物が沢山出てきて気になって入りたそうにしていた所を(いっしょにやろー)と誘ってくれた子がいました!最初は緊張して、モジモジしていましたが途中からは、慣れてとても楽しそうにはしゃいでいました!最後の【4色塗り絵】では最初の時と別人なぐらい楽しそうに喋って取り組めていました!それぐらいビジョントレーニングが楽しかったんだなとおもいました!
トレーナーの高取です!
今日はよちよちクラスで久保田先生が【回転コップつみ】【みんなで協力お手玉はこび】で立ち位置や手の着く場所が分かりやすいように小さいフープを置いていたので同じように5時のレッスンでも置いてみました。みんな集合がとても早くて、回転ジャンプの足の置く場所も上手にできていました!フープがある事によって説明も(ここに手置いて)ではなくて(フープの中に手入れて)と子どもにしっかり伝わるように説明もできたので、これからと他のメニューでもフープや印を使っていこうと思いました。
トレーナーの高取です
今日の5時のレッスンで最後に点つなぎのプリントをしました。
小4のY君は線に少し迷いがありふにゃふにゃした線になっていました。
小3のKちゃんは4つに並んでる四角を1個ずつかいていました。
やりやすい書き方のコツをまだ掴めていないのかなとおもいました。
形はしっかりと掴めていたので今度はもう少しレベルを上げてコツを教えてあげて、繋がるように出来たらいいなと思います!
トレーナーの高取です
今日の6時のレッスンはアシスタントで入りました。
小6 小5小4小3のクラスです。いつもは兄弟の子どうしでペアをするとふざけるので離してペアを組んでいましたが、小5のT君が「いつもペア同じやん」と言っていたのでペアをローテーションしてする事になりました。
兄弟がペアになった時そこまでふざけた感じはありませんでした。
・今日はたまたま機嫌がよくて兄弟がペアでもしっかりできたのか
・ローテーションでペアを組んだのが効果がよかったのか
ずっとペアにならないようにわけていたのでペアになってもふざけなくなったのか、たまたまだったのかわからないので来週は最初から兄弟をペアして様子を見てみようとおもいます!
トレーナーの高取です!
今日の4時のレッスンで最後にお楽しみタイムで【ドッチボール】をしました!😄
「みんな頑張って時間が余ったらお楽しみタイムするよ!」というとみんな集中してプリントに取り組んでくれたので、これからも、頑張るとお楽しみタイムを作ろうとおもいました!😊
ドッチボールのセットアップで、ボールは順番交代で投げて譲り合いをすることを事前に伝えていたので、みんなしっかり順番交代でボールをなげれていました!😊今度はあえてこのルールを言わずに譲り合いが出来るのかを見てみようと思います!
トレーナーの高取です!
6時のレッスンの【聞くトレ】では「あてはまるものはなに」をしました!😀3つ単語が聞こえてくるので覚えて、お題に答えるトレーニングをしました。
😃小6、小5の子がお題を言われる前に答えを書いていました。答えが違うと書き直せていた事にびっくりしました。😳
短期記憶がとても成長してるなとおもいました!☺️
トレーナーの高取です!
今日はみんな、【棒倒し】を頑張っていました!😆最初は何も考えずに投げていましたが、棒の傾きをみて、倒れやすい方から投げたりと、考えながら投げるようになっていました!😄
守り2人と攻め2人で勝負をすることになりました。股の間をねらったり、キーパーを引き寄せて、もう1人が後ろから投げるなど、チームプレーも見られました!とても楽しそうに皆取り組めていました!😊
トレーナーの高取です!
今日はとても成長を感じた所がありました!
一年前の【WAVES】では、難しくて投げ出してしまい、最後まで出来なかったY君ですが今日は最後までする事が出来ました!😆すごい成長だなと思いました!😄
Y君には徳美先生がついてくれていて、キリのいいところでトランポリンを飛ばしてリフレッシュタイムを儲けてあげてたのでそれのおかげでもあるとおもいます!☺️
みんなよく頑張ったとおもいました!😊