ビジョントレーニングスタジオ「べすとびじょん」
  • ビジョントレーニングとは
    • ビジョントレーニングとは
    • おすすめの理由
    • お困りごとチェック
  • クラス・料金
    • クラス・料金
    • おやこ体験会実施中です!
    • 新1年生向けビジョントレーニングのすすめ
    • 新4年生向けビジョントレーニングのすすめ
    • すべての学年・年齢向けビジョントレーニングのすすめ
    • おとなクラス
    • ビジョンチェック
  • ブログ・おしらせ
  • 教室概要・スタッフ紹介
  • アクセス
  • Search
  • Menu Menu

アーカイブ カテゴリー: 未分類

現在位置: ホーム1 / 未分類

年末に大人数で遊べるおすすめゲームをご紹介🎮

2022年12月27日/カテゴリ: 未分類

年末に大人数で遊べるおすすめゲームをご紹介🎮

Xmasが終わりこれから2023年に向けて歩いていると思います😊

そして Xmasの次の行事といえば年末年始が待っています✌🏻

そして,年末年始は普段の家族の他にお祖父ちゃんやお祖母ちゃんや親戚が集まる機会があると思います♪

そんな時に大人数集まる機会があると思います。そんな時に「何したらいいの?」「みんなでおうちでできることあるかな?」と思う方もいらっしゃると思います!!

そんな時にできるおすすめゲームをご紹介したいと思います☆

1つ目は
・ウボンゴです!

2つ目は
・おばけキャッチです!

3つ目は
・ぐらじぇいすです!

4つ目は
・Speed Capです!

5つ目は
・ぐらぐらゲームです!

この5つは大人数で,できるゲームです🎮

脳みそを使うゲームなので,発達するし,なおかつ一番は楽しい🥰

年末年始は色んなゲームを体験してみてください🤘

https://best1vision.com/wp-content/uploads/2021/02/logo.png 0 0 松村一輝 https://best1vision.com/wp-content/uploads/2021/02/logo.png 松村一輝2022-12-27 14:01:332022-12-27 14:01:33年末に大人数で遊べるおすすめゲームをご紹介🎮

算数が苦手なお子さん必見!!

2022年12月23日/カテゴリ: 未分類

算数が苦手なお子さん必見!!

百均で買える便利グッズについてご紹介したいと思います!!

皆さんのお子さんの中で算数が苦手・特に図形が苦手なお子さんもいらっしゃると思います!

そして,僕自身も算数のつまづきがあります!
理由は,先生にほっとかれ置いていかれわからないまま早々と進んでいき気づいた時には,何が何やらわからなくなっていました!

その当時は「何で,できないの!」と怒られていました!

そして,この歳になり目が使えてなかった可能性や空間認知能力や視空間認知力が足りなかったのかなと気づきました!
僕の歳からでも,もちろん遅くないですし何歳からでも遅くはないのですが,早ければ早い方がいいのは事実です!

なので,そんな時にできる百均で買える便利グッズをご紹介したいと思います!!

それが,「いまなんじ」です!
これは本来お風呂で使うやつですが,別にお風呂だけとは書いていないので,お風呂以外で使ってほしいと思います!!

やり方は簡単で,数字を全て外し時計の針で番号をしてしてあげてその番号のスポンジをつけていく遊びになります!!

しっかり形を認識しないと同じ形をはめることができません!

ですが,時計の練習にもなりますし形を捉えたり指先を使ったりと,文字を書くのが苦手だったり算数や図形が苦手だったり,そんなお子さんにもってこいの遊びになります!!

百均ですぐ買えるので,時計をする2年生という学年には丁度いいのではないでしょうか?

ぜひ,買ってやってみてください😚

https://best1vision.com/wp-content/uploads/2022/12/S__321667075.jpg 800 800 松村一輝 https://best1vision.com/wp-content/uploads/2021/02/logo.png 松村一輝2022-12-23 11:00:002022-12-22 00:02:13算数が苦手なお子さん必見!!

目でモノを追いかけるのが苦手なお子さん必見!!

2022年12月22日/カテゴリ: 未分類

目でモノを追いかけるのが苦手なお子さん必見!!

まず知っててほしいことをご紹介したいと思います!!

べすとびじょんの投稿で「眼球運動トレーニング」出ていると思います!
そして,もしかしたらべすとびじょんに来れないからお家でやってみようかな?と思ってやってみた方もいらっしゃるのではないのでしょうか?

そんな時に
「上手にできない」「そもそも目で追えない」となった保護者さんもいらっしゃるのではないのでしょうか?
まず前提に「できなくてもいいよ」があると思います!

そして,できなくても続けることが大切です!!

ですが,モノを目で追うのが苦手なお子さんは,まず固視から始めることが大切です!!

モノをまず見ること!
そこが大切です!

まず見ることができないと追えないです!追うことができないと交互に見ることができないです!

なので,しっかり順序を踏んでいけば,だんだんできるようになってきます!!

できなくてもいいよ!けどやってみよう!をキーワードに
まず見る練習から始めてみましょう!

https://best1vision.com/wp-content/uploads/2022/12/20221222S__321658884.jpg 800 800 松村一輝 https://best1vision.com/wp-content/uploads/2021/02/logo.png 松村一輝2022-12-22 11:00:002022-12-21 22:58:28目でモノを追いかけるのが苦手なお子さん必見!!

松村トレーナーが独断と偏見で選ぶ!!

2022年12月21日/カテゴリ: 未分類

松村トレーナーが独断と偏見で選ぶ!!

家にあったほうがいいおすすめグッズ!!

今回は,僕がべすとびじょんで使っていた中で「これはおうちで使える!」「めっちゃ便利やん」というモノを激選して選びました!!

もしよかったら買ってみてください✌🏻

まず1つ目が
トランポリンです!
・トランポリンは平衡感覚や足裏の刺激などにとてもいいです!!
マンションなどは厳しいとは思いますが,もし行けそうなら買ってみてください😊

2つ目が
ストレッチポールです!
これは,大人が使うイメージですが,全然お子さんでもお使いいただけます♪ストレッチポールの上に背中を載せるだけOK🙆‍♀️

3つ目は
バランスボールです!
バランスボールは,平衡感覚や集中力がないお子さんに乗せてあげるのはとてもいいですし,アスリートの方でもお使いいただけます!
使い方はさまざまで,僕の過去の投稿にも載せてありますので,ぜひ参考にしてみてください!!

この3つが激選した便利グッズです!!

今は,便利になり大体どこでも売っていると思いますしお値段もお優しくなっていると思います!!

これを買って発達しよう!!

https://best1vision.com/wp-content/uploads/2022/12/20221221S__321601546.jpg 800 800 松村一輝 https://best1vision.com/wp-content/uploads/2021/02/logo.png 松村一輝2022-12-21 13:31:122022-12-21 13:33:01松村トレーナーが独断と偏見で選ぶ!!

意識がよく逸れるお子さん必見!!

2022年12月20日/カテゴリ: 未分類

意識がよく逸れるお子さん必見!!

その場でできる「後出しジャンケン」についてご紹介✌🏻

授業中や日常生活の中でよく意識が逸れたり,手先を使うのが不器用なお子さんいらっしゃるのではないのでしょうか??

そんな時にできちゃうその場でできる「後出しジャンケン」についてご紹介したいと思います♪

やり方はその名の通りで,後に出すジャンケンです✌🏻
まず,先に出す人を決めます
そして,後に出す人は先に出した手を見て勝ったり負けたり時にはあいこにしたりします😊

この時に注意して欲しいのがスピードです!早すぎると難しくなってしまうので,最初はゆっくりスタートしてみてください😊

この「後出しジャンケン」で
・情報処理速度向上
・目の手の協応性UP
・巧緻動作の発達
などが見込めます!

なので,その場でできますし空いた時間などにもできるので
ぜひ1度チャレンジしてみてほしいなと思います😘

https://best1vision.com/wp-content/uploads/2022/12/S__321495051.jpg 800 800 松村一輝 https://best1vision.com/wp-content/uploads/2021/02/logo.png 松村一輝2022-12-20 15:26:552022-12-20 15:26:55意識がよく逸れるお子さん必見!!

なんでもやっちゃう保護者さん見て

2022年12月17日/カテゴリ: 未分類

なんでもやっちゃう保護者さん見てください!!

今回は,お子さんに対してなんでもやっちゃう保護者さん見てくださいということなんですけど,僕のインスタライブの方で,のりみ先生からよくお聞きする癇癪を起こすお子さんへの対処法とその原因をあげられていると思います!!

準備や何かやっている時に急かしてしまったりすると子供たちが「最後までやりたかったのに」と癇癪を起こしてしまい,親御さんも早くしないと行けないのにという悪循環になってしまいます😭

そんな時は,まず余裕を持って待ってあげることが大切で,余裕の作り方はまず親御さんから力を抜いて考えていきましょうということをお伝えさせていただいたと思います!
そして,今回伝えたいのはコミュニケーションの部分でお伝えしたいなと思います!!

もうすぐ学校が冬休みを迎えようとしている中で,子供たちは懇談の時期は行っているのではないのかなと思います!!懇談は唯一親子と先生で喋る場所だと思います!!
そんな時に多くなるのは,「お子さんより先に喋ってしまう」ということがあるかなと思っています!もちろんお子さんのことを1番に考えて知っていることを伝えた方がいいということも,もちろん大事ですが一番大事なのは,本人の口から言葉を出させてあげることです!

中には先生は保護者さんとお話ししているような先生もいますが,聞きたいのは子供たちの気持ちを知りたいと思います!

なので,これも同じで待ってあげてほしいです!(見守ってあげてほしいです)見放すのとは訳が違いますが,本人が言いたそうにしているのなら言わせてあげてください!

保護者さんは一番お子さんと長い時間,居られるので分かってあげられると思います!!

上手に言えなくてもいいです!

言ってスッキリして笑顔を見れたら,みんなハッピーになると思います!!

なので,保護者さんも焦らず見守ってあげてください!

https://best1vision.com/wp-content/uploads/2022/12/S__321003524.jpg 800 800 松村一輝 https://best1vision.com/wp-content/uploads/2021/02/logo.png 松村一輝2022-12-17 10:59:462022-12-17 10:59:47なんでもやっちゃう保護者さん見て

図画工作が苦手なお子さん必見!!

2022年12月16日/カテゴリ: 未分類

図画工作が苦手なお子さん必見!!

百均で買える便利グッズについてご紹介したいと思います☆

まず昨日のインスタライブ,見ていただきありがとうございます😊
この1年を通して4回もインスタライブができたのは皆様のおかげです!本当にありがとうございます♪

今年のインスタライブは終わりましたが,来年度もぜひインスタライブをさせていただきたいと思っております♪僕自身は,来年コラボとかできたらと思っております
よろしくお願いします🤲

さて,今回は図画工作が苦手という部分で皆様の中で図画工作(図工)が「嫌い!やりたくない!嫌いやねん」というお子さんいらっしゃるのではないのかなと思います!!図画工作は,ハサミを使ったりノリを使ったり色んなものを使うというイメージがあると思います!その事は手先の器用さ(目の手の協応)が必要になってきます!なので,図画工作だけではなく鉛筆だったりが苦手なお子さんにも持ってこいのグッズになってます!!

その商品は
seriaに売ってあるブロック12個入りです!
(DIYコーナーだと思います💦)

やり方は簡単!!
指先を使い積み上げていくだけ!

大人数いる場合はチームになり,どっちが多く詰めるかをタイム形式で勝負するもの面白い!!
相手のブロックを見ながら,タイムも気にしながらなので,たくさんの同時処理の練習にもなります✌🏻

ぜひseriaで買って見てください!

https://best1vision.com/wp-content/uploads/2022/12/Instagram本日分S__320856070.jpg 800 800 松村一輝 https://best1vision.com/wp-content/uploads/2021/02/logo.png 松村一輝2022-12-16 10:29:092022-12-16 10:29:10図画工作が苦手なお子さん必見!!

明日に迫りましたインスタライブについてご紹介

2022年12月14日/カテゴリ: 未分類

明日に迫りましたインスタライブについてご紹介

ついに12月15日(木)12時半〜13時の30分間で開催されます
第4回インスタライブ「2022年の振り返りなど」

明日,出演予定でした横田先生ですがご多忙のため,わたくしカズキ先生がバトンを受け出演させていただきます🙇‍♀️

第1回・第2回・第3回開催させていただき,大好評と第4回もご希望の声が多かったので開催することができました!
本当にありがとうございます♪

第4回は2022年振り返りということで療育の児発管のりみ先生とスタジオのかずき先生で2022年の振り返りや変化を感じたこと質問に答えていきます☆

コメントでもいいですし,言いづらい場合もあるのでDMでも全然OKなので大募集しております♪
(喋っている時に打っていただいてもOK)

直に聞けるのはインスタライブの時だけ!

明日のインスタライブもとてもワクワクしております♪

ぜひ,生LIVEで見てくれたら嬉しいです

明日お会いできるのを楽しみにしております♪

https://best1vision.com/wp-content/uploads/2022/12/S__320626698.jpg 800 800 松村一輝 https://best1vision.com/wp-content/uploads/2021/02/logo.png 松村一輝2022-12-14 15:34:362022-12-14 15:34:36明日に迫りましたインスタライブについてご紹介

音に敏感・授業中に音を立ててしまうお子さん必見!!

2022年12月13日/カテゴリ: 未分類

音に敏感・授業中に音を立ててしまうお子さん必見!!

100均で買える便利グッズについてご紹介したいと思います♪

皆さんの中で,音にすごく反応してしまう。音に人より敏感。お子さんの場合でしたら,授業中にえんぴつか何かで音を立ててしまう。などあるかもしれません。その理由しましては,不安の現れかもしれません。

触覚的な刺激が必要かもしれません!!

そんな時に使えるのが
「やわらかストレッチボール」です
値段・110円(税込)

使い方は握っておくだけです✌🏻

握っておくことによって触覚刺激というよりかは情緒の安定につながるので,是非安く買えるので買ってみてください✌🏻

https://best1vision.com/wp-content/uploads/2022/12/S__320561159.jpg 800 800 松村一輝 https://best1vision.com/wp-content/uploads/2021/02/logo.png 松村一輝2022-12-13 15:07:052022-12-13 15:07:06音に敏感・授業中に音を立ててしまうお子さん必見!!

縄跳びが苦手なお子さん必見!!

2022年12月10日/カテゴリ: 未分類

縄跳びが苦手なお子さん必見!!

簡単にできる「アレンジ縄跳び」をご紹介したいと思います✌🏻

冬の時期になると学校で始まることが多い「縄跳び」1年生に関してほぼほぼ始めてのお子さんも多いのではないのでしょうか?
そんな時に「上手に飛べるようになりたい」「飛びたいけどなかなか苦手意識がある」など縄跳びでの色んなお悩みがあると思います!!

そんな時に縄跳び以外で,アプローチすることもとても良いことですし他にもアプローチ方法もたくさんあります!ですが,他のみんながやっているけど,自分は違う方法となったら嫌に思うお子さんや親御さんもいらっしゃると思います!!もちろん縄跳びの前に身体の感覚を整えることが一番ですが,そこの部分が整ってきたら是非作ってみて欲しいアレンジ縄跳びがあります!!

用意するものは
・新聞紙orチラシです

作り方は普段の縄跳びの持つところに新聞紙をつけて持ち手を長くしてあげるだけです!!

これをすることによって縄が回しやすくなり飛びやすくなります!!

かなりおすすめです✌🏻

すぐにできちゃうので,是非やってみてください🥰

https://best1vision.com/wp-content/uploads/2022/12/S__320200708.jpg 800 800 松村一輝 https://best1vision.com/wp-content/uploads/2021/02/logo.png 松村一輝2022-12-10 15:38:592022-12-10 15:39:00縄跳びが苦手なお子さん必見!!
Page 31 of 41«‹2930313233›»

NEWS

  • スタッフ日記 5月6日2025年5月6日 - 7:39 PM
  • スタッフ日記4月26日2025年4月26日 - 6:25 PM
  • スタッフ日記4月24日2025年4月24日 - 8:59 PM
  • スタッフ日記2025年4月23日 - 7:55 PM
  • スタッフ日記2025年4月22日 - 7:40 PM

トレーナーブログ

  • 今頃ですが・・・2022年6月17日 - 3:45 PM
  • 大阪府大東市のべすとびじょんのおやこ体験会受付中6月11日の親子体験会を終えて2022年6月14日 - 10:39 AM
  • トレーニング機器のご紹介②2022年2月9日 - 3:38 PM
  • トレーニング機器のご紹介①2022年2月1日 - 6:09 PM
  • 1月は「WAVES&目の使い方チェック」チャレンジ月間です!2022年1月14日 - 1:36 AM

メディア掲載

  • 読売新聞朝刊記事令和3年5月10日号読売新聞朝刊にて紹介されました!2021年5月11日 - 1:34 PM

アーカイブ

カテゴリー

  • news
  • イベント
  • トレーナーブログ
  • メディア掲載
  • 教室トレーニング
  • 未分類

子どもの視るチカラを育て
学習力・運動能力をぐんぐん引き出す

ビジョントレーニングスタジオ「べすとびじょん」

〒574-0027
大阪府大東市三住町1-29

072-813-7411

  • べすとびじょんtwitter
  • べすとびじょんfacebook
  • べすとびじょんyoutube
  • べすとびじょんインスタ
  • べすとびじょんLINE

Scroll to top
       
  • LINEお友達追加
  •    
  • お問い合わせ