ビジョントレーニングスタジオ「べすとびじょん」
  • ビジョントレーニングとは
    • ビジョントレーニングとは
    • おすすめの理由
    • お困りごとチェック
  • クラス・料金
    • クラス・料金
    • おやこ体験会実施中です!
    • 新1年生向けビジョントレーニングのすすめ
    • 新4年生向けビジョントレーニングのすすめ
    • すべての学年・年齢向けビジョントレーニングのすすめ
    • おとなクラス
    • ビジョンチェック
  • ブログ・おしらせ
  • 教室概要・スタッフ紹介
  • アクセス
  • Search
  • Menu Menu

アーカイブ カテゴリー: 未分類

現在位置: ホーム1 / 未分類

最近よく怒ってしまうお子さん必見!!

2022年11月25日/カテゴリ: 未分類

最近よく怒ってしまうお子さん必見!!

その原因と知っててほしいことをご紹介します!!

ふと思ったことはありませんか?
「最近よく怒ってしまっている」と
世間でいう問題行動が原因で怒ってしまったり家事や用事をしている時にかまって行動をして怒ってしまったりとそんなことは少なくないと思います!!

それ実は問題行動ではなくストレスが溜まっているサインかもしれません。
人間誰しも上の人から「これをやれ!あれをやれ!」と言われると嫌な気持ちになりイライラすることがあると思います。それは大人だけではなく子供も同じです!!

大人はそこを抑制できる人が多いですが,子供は抑制する体験が少ないので問題行動を起こしてしまったり何かにあたったりしてしまいます。

もちろん愛情があるがゆえ怒ってしまうこともわかります💦
その気持ちの前に一言
「なんかあったんか?」
「学校でなんかあったんか?」
と一度聞いてみてあげてください!

その一言で子供を救うことだってできることもあります!

怒りたい気持ちを一度抑えて、聞いてほしいと思います!!

そして悩んでいるのであれば
「大丈夫!あなたはあなたのままでいいよ」と言ってあげてください!

もちろん,お子さんだけではなく親御さんも悩んでいると思います!

色々思うこともあると思いますが,一度肩の力を抜く練習から始めてみませんか?

何かあればいつでも,べすとびじょんにご相談ください!!

https://best1vision.com/wp-content/uploads/2022/11/S__318300171.jpg 800 800 松村一輝 https://best1vision.com/wp-content/uploads/2021/02/logo.png 松村一輝2022-11-25 12:51:372022-11-25 12:51:38最近よく怒ってしまうお子さん必見!!

夜眠れないお子さん必見!!

2022年11月24日/カテゴリ: 未分類

夜眠れないお子さん必見!!

その原因に対する見立てをご紹介したいと思います!!

お子さんが夜眠れない。寝てほしいけどなかなか寝てくれない。などあると思います!そして,ついつい怒ってしまい罪悪感が生まれてしまっていませんか?それは保護者さんが悪いことではないです!!

全てがその原因とは思いませんが,眠れない原因に対する見立てを紹介します!!
眠れないのは刺激が足りていないかも!?寝たいけど寝れないのか,ただ寝れないのか?そこで変わってくると思いますが,寝たいけど寝れないのは刺激が足りていないのが原因なのかなと思われます。その刺激とは簡単に言えば運動して飛んだり走ったりと脳に刺激を入れることです。「でも,うちの子めっちゃ動いてますよ」と思っている方もいらっしゃると思いますが,それでは物足りないと思っているかもしれません。そんな時はトランポリンを飛んだりしっぽ取りをしてみたり,脳みそを使うボードゲームをしたり,とにかく身体を動かして脳みそを動かしてあげてください✌🏻

もちろん,絶対それが原因とは言いませんが刺激が入っていなくて寝れないというお子さんもいらっしゃると思います!!

是非,思いっきり身体と脳みそを動かしてあげてください✌🏻

https://best1vision.com/wp-content/uploads/2022/11/S__318136326.jpg 800 800 松村一輝 https://best1vision.com/wp-content/uploads/2021/02/logo.png 松村一輝2022-11-24 14:39:232022-11-24 14:39:23夜眠れないお子さん必見!!

集中力がないと言われるお子さん必見!!

2022年11月22日/カテゴリ: 未分類

集中力がないと言われるお子さん必見!!

物差しでできる眼球運動をご紹介✌🏻

最近,固視するのが苦手なお子さんが増えています!そんな時に無理やり「じっとしなさい」など言っても逆効果だと思っています。そんな時は眼を見てあげることが大切です!
集中力が有る無しに関わらず全員にやってほしい眼球運動です!

そんな時にできる眼球運動をご紹介します!!(子供たちがやってみたいと思ったり言ったら実施してあげてください)

用意するもの
・物差し(15cm〜30cm)
・洗濯バサミ

やり方
保護者の方がお子さんの顔から30cm離したところで物差しを目の高さで用意します。そして,保護者の方はその物差しを(縦・横・斜め)と動かしてみてください。ポイントはゆっくり動かすことです!!

動かしている間に子供たちは物差しに何個洗濯バサミがつけれるかをやってみてください!!
そして,洗濯バサミの数が増えてきて飽きが出てきたら物差しのcmを指定してあげてください✌🏻

眼球運動にもなりますし,洗濯バサミをつけるということで目と手の協応にもなるので,ハサミが苦手なお子さんにももってこいです✌🏻

是非,一度やってみてはいかがでしょうか?

https://best1vision.com/wp-content/uploads/2022/11/S__317865990.jpg 800 800 松村一輝 https://best1vision.com/wp-content/uploads/2021/02/logo.png 松村一輝2022-11-22 10:54:152022-11-22 10:54:16集中力がないと言われるお子さん必見!!

落ち着きがない・よく走り回るお子さん必見!!!

2022年11月19日/カテゴリ: 未分類

落ち着きがない・よく走り回る
お子さん必見!!!

そんなお子さんにやってほしいこと!

うちのお子さんたちは,走るのが好きな子が多いです✌🏻そんなお子さんは多いと思います!!
もちろん,走り出すとなかなか終われずずっと走っていて,「もう終わり」と言っても走っているお子さんもいるんではないのでしょうか?

それは,ただ単に走っているように見えていると思いますが,実は・・
刺激を求めているから走ったり飛んだりしたりしてることが多いです!
もちろん,違うことをしている時に飛んだり走ったりするのは何かを僕らに訴えていることもあるかもしれませんが,落ち着きがないと言われていたり家の中でよく走ったりするお子さんは刺激を求めていることが多いです!!

そんなお子さんにはよく
トランポリンを飛んでもらいます✌🏻
トランポリンはべすとびじょん全員がお勧めするくらいオススメです✌🏻

それにもう一つおすすめなものがあります!!
それは・・
凸凹道です!
最近,道路が塗装されて綺麗なっていますが昔は凸凹道だらけでした!今の子供達は凸凹道を経験せず成長しています。凸凹道は足裏の刺激になるので脳にかなりの刺激がいくのでとてもおすすめです✌🏻

ですが,なかなか凸凹道ってないですよね💦
おばあちゃんのお家が自然が豊かな場合あることもありますが,都心に住んでいるとなかなか見かけないです!

なので,今回はべすとびじょんで作っている凸凹道を最後,写真を撮って載っけておきました!!

ぜひ,参考にしてみてください✌🏻

皆んなで発達しよう✌

https://best1vision.com/wp-content/uploads/2022/11/S__317390853.jpg 800 800 松村一輝 https://best1vision.com/wp-content/uploads/2021/02/logo.png 松村一輝2022-11-19 11:25:282022-11-19 11:25:28落ち着きがない・よく走り回るお子さん必見!!!

固視が苦手・怖がりなお子さん必見!!

2022年11月18日/カテゴリ: 未分類

固視が苦手・怖がりなお子さん必見!!

改めてアヒルとハトについてご紹介✌🏻

先日,インスタライブの方でご紹介させていただきました,足跡👣👣
その足跡の使い方や何に効果的なのかを少しご説明させていただきました!!

べすとびじょんの初期動画で出していましたが,最初の方は説明がなく出していたので,今回は説明込みの動画になります!!

アヒルとハトは何にいいかというと原子反射の抑制のメニューになります!
原子反射とは
説明すると長くなるので簡単にいうと赤ちゃんが生きていくためのサバイバルプログラムというものです。赤ちゃんは生まれた時に教えてないけど,生きていくためにミルクを飲みますよね?それも原子反射の一つです!!

そして,原子反射にもたくさんの種類があります。その中の一つがアヒルとハトです!!
アヒルとハトに関する反射が残っていると眼球運動に問題があったり怖がりだったりよく驚いたりなど反射が原因でこのようなことが多い傾向があります💦

ですが,その反射は抑制することはできます!!

その方法は反射が出る動きをたくさんすることで,だんだん抑制されていきます👣

なので,ドンドンやらせてあげてください🥰

お子さんと一緒にやってみてください😊
もしかしたら大人でも出ちゃうかも⁉️

https://best1vision.com/wp-content/uploads/2022/11/S__317259781.jpg 800 800 松村一輝 https://best1vision.com/wp-content/uploads/2021/02/logo.png 松村一輝2022-11-18 12:52:252022-11-18 12:52:25固視が苦手・怖がりなお子さん必見!!

自信をつけたいお子さん・親御さん目標達成したいお子さん・親御さん必見!!一つ知っててほしいこと!(アスリート向け)

2022年11月17日/カテゴリ: 未分類

自信をつけたいお子さん・親御さん
目標達成したいお子さん・親御さん
必見!!一つ知っててほしいこと!
(アスリート向け)

べすとびじょんでは
・ビジョントレーニング
・キャリアコーチング
・メンタルトレーニング
の3つの観点からアプローチしています。

今日はその1つのメンタルトレーニングです✌🏻

まず大切なのは目標達成するのも自信をつけいくにも何か目標を立てることが大切です!!

有名プロスポーツ選手の作文を見たことある方は少ないと思います!!
・イチロー選手(野球)
・錦織圭選手(テニス)
・石川遼選手(ゴルフ)
・那須川天心選手(格闘技)
など数々のプロスポーツ選手の作文には明確にプロになりたい!という言葉があり,なぜそれがメディアに取り上げられているかはそれが叶っているからです!!

何を言いたいかというと,実際に口に出して誰に公言してみたり,紙に書いてみたりとアウトプットすることによって叶います!!

そして,ここが大事なところで
なりたい自分に対しての取り組みと目標の期限を決めることがが一番大事です!

野球選手になりたいけどサッカーの練習はしません。
しっかり野球選手になるための取り組みをするから目標達成につながります!!

そして目標達成が大きすぎると辛くなる方はほんの小さな目標でもビックマウスでも全然OK🙆‍♀️
叶うではなくそのために何をしたかを評価してあげてください!!

スモールステップで一つずつ階段を登っていきましょう!!

毎日,夢は叶っています!!

https://best1vision.com/wp-content/uploads/2022/11/S__317136900.jpg 800 800 松村一輝 https://best1vision.com/wp-content/uploads/2021/02/logo.png 松村一輝2022-11-17 12:40:232022-11-17 12:40:23自信をつけたいお子さん・親御さん目標達成したいお子さん・親御さん必見!!一つ知っててほしいこと!(アスリート向け)

お子さんの学習能力を上げたい親御さん必見‼️

2022年11月16日/カテゴリ: 未分類

お子さんの学習能力を上げたい親御さん必見‼️

まずやってほしいことをご紹介したいと思います♪

まず,べすとびじょんは見て分かるというビジョントレーニングやその子の個性を伸ばすキャリアコーチング・気持ちも育てるメンタルトレーニングが入っています!!

そして,今回お話しするのは見て分かるの部分です!まず見て分かるという部分がつまづいている所もありますが,その前に目が見えていなかったら?そう考えていただけると,まず最初にしてほしいのは視力のチェックです!うちの子は目が良いからと思っていても左右差がかなりあったり,そもそもお子さんの視力がわかっていなかったり,学校でやっているから大丈夫でしょと思っていたりと,まず視力をチェックすることがすごく大事です!見えていないと,見て分かるの前に物が見えないと先に進むことができないです!

なので
1.視力をチェックする
2.視覚をチェックする
という順番が大事なのかなと思います!!

両眼とも視力はいいけど
「字が上手く書けない」
「もっと今以上にできるようになってほしい」
「図形問題や漢字が苦手」
など,色々お悩みや向上させてあげたいという部分がある場合

べすとびじょんにぜひ来てください!!

ビジョントレーニング
メンタルトレーニング
キャリアコーチング
が入っているのは大阪でここだけ

スタジオに来る方・学びたい方増えてます✌🏻

https://best1vision.com/wp-content/uploads/2022/11/S__316981253.jpg 800 800 松村一輝 https://best1vision.com/wp-content/uploads/2021/02/logo.png 松村一輝2022-11-16 11:29:002022-11-16 11:29:01お子さんの学習能力を上げたい親御さん必見‼️

難しいことをやりたい!とよく言うお子さん必見‼️

2022年11月15日/カテゴリ: 未分類

難しいことをやりたい!と
よく言うお子さん必見‼️

そんな時に使える便利グッズをご紹介したいと思います♪

皆さん,こんなことありませんか?
何をチャレンジしていたり,スポーツをしている時に「難しいことやりたい」「もっと難しいのがいい」というお子さんいらっしゃると思います!!
そんな時は
・簡単なのでそれを言っている場合
・他のみんなやお兄ちゃんお姉ちゃんがやっているから難しいことをやりたいという場合
↑この2つがあると思います!

2つ目の場合は,難しいことにチャレンジしたものはいいものの,できずに自己肯定感が下がってしまうことが一番避けたいことです!
なので,1つずつ提示していきチャレンジしたら次チャレンジしたら次とスモールステップを踏んでほしいと思います!!

そして,1つ目の本当に何回もチャレンジしてクリアしたから難しいことをしたい場合は今の負荷では簡単なため負荷を変えてあげる必要があります。もちろんできた!ことをずっとやっていると飽きてしまうので,違うやり方で負荷をかけてほしいと思います!!

そんな負荷をかける時に,多く使っているのは
「バランスボード」です!
負荷をかける時やアスリートのトレーニングなどでもよく使われています!!
もちろん,バランスボード以外にも負荷のかけ方はたくさんありますがこのバランスボードはとても効果的なので,乗りながら何かをキャッチすることや眼を動かすなど,楽しいけど難しいので,ぜひ一度やってみてほしいなと思います✌🏻

https://best1vision.com/wp-content/uploads/2022/11/S__316801038.jpg 800 800 松村一輝 https://best1vision.com/wp-content/uploads/2021/02/logo.png 松村一輝2022-11-15 12:38:422022-11-15 12:38:43難しいことをやりたい!とよく言うお子さん必見‼️

楽しいことを毎日やりたいと言って折り合いがつけれないお子さん必見‼️

2022年11月12日/カテゴリ: 未分類

楽しいことを毎日やりたいと言って折り合いがつけれないお子さん必見‼️

カレンダーでできる少しの工夫をご紹介✌🏻

何か,お子さんの中でこれをやると帰りたくない!まだいたい!帰ってもいきたい!次はいつ?など聞くお子さんいらっしゃいませんか?

そんな時,次はこの日やでと言ってその場を解決できるのはなかなか少なくどうしても怒ってしまうなどの経験ありませんか?そんな時に使える少しの工夫を教えていきたいと思います。

それは「カレンダー」です!
なぜカレンダーなのかというと,まず,毎日,日にちはみます!そして,おうちに大体置いてあります。そのカレンダーに習い事やいきたいこと!なかなか早くいきたい!と言って折り合いがつけれない子に対して,行く日にシールをつけてあげてください!!なんでもいいです!
行く日にシールをつけることによって,わかりますし,折り合いがつけやすくなります♪

もちろん,忙しい保護者の方もいらっしゃると思いますが,お手隙の際,いきたい習い事や楽しみな日などにシールをつけてみてください!!

折り合いがつけれず,怒ってしまうことがあると思いますが,少しでもいいので工夫してみてください🥰

焦らずゆっくり見守ってあげましょう✌🏻

https://best1vision.com/wp-content/uploads/2022/11/S__316366852.jpg 800 800 松村一輝 https://best1vision.com/wp-content/uploads/2021/02/logo.png 松村一輝2022-11-12 17:16:382022-11-12 17:16:38楽しいことを毎日やりたいと言って折り合いがつけれないお子さん必見‼️

お子さんの初めてのおもちゃに困っている保護者さん必見‼️

2022年11月11日/カテゴリ: 未分類

お子さんの初めてのおもちゃに困っている保護者さん必見‼️

とてもいいおもちゃをご紹介したいと思います☆

昨日はインスタライブをご覧いただき誠にありがとうございました😊

たくさんの方に見ていただき驚きと嬉しさが入り混じっております♪

第4回も見たい!という声をいただきましたら開催したいと思っておりする

さて,今回はお子様の初めてのおもちゃ困っている方いらっしゃる方いると思います。もちろん,色んな人からもらったりする方もいらっしゃると思いますが,べすとびじょんとして絶対持っててほしい1つをご紹介したいと思います♪

それは「ビーズコースター」です!
一度は見たことあるのではないでしょうか?
なぜこの,おもちゃがいいのか?
理由は,色んな動作が入っているからです。
・つまむ(目と手の協応・手先の器用さ)
・ビーズが進む(眼球運動)

1つのおもちゃで,発達に欠かせないポイントがたくさんあります!!

やっぱり意図と仕組みがあるんだと思い流石だと感じました✌🏻

べすとびじょんではIKEAのものですが,ビーズコースターと検索すればたくさん出てくると思うので,お好みのビーズコースターを買ってやってみてください🥰

https://best1vision.com/wp-content/uploads/2022/11/S__316227588.jpg 800 800 松村一輝 https://best1vision.com/wp-content/uploads/2021/02/logo.png 松村一輝2022-11-11 15:01:042022-11-11 15:01:05お子さんの初めてのおもちゃに困っている保護者さん必見‼️
Page 33 of 41«‹3132333435›»

NEWS

  • スタッフ日記 5月6日2025年5月6日 - 7:39 PM
  • スタッフ日記4月26日2025年4月26日 - 6:25 PM
  • スタッフ日記4月24日2025年4月24日 - 8:59 PM
  • スタッフ日記2025年4月23日 - 7:55 PM
  • スタッフ日記2025年4月22日 - 7:40 PM

トレーナーブログ

  • 今頃ですが・・・2022年6月17日 - 3:45 PM
  • 大阪府大東市のべすとびじょんのおやこ体験会受付中6月11日の親子体験会を終えて2022年6月14日 - 10:39 AM
  • トレーニング機器のご紹介②2022年2月9日 - 3:38 PM
  • トレーニング機器のご紹介①2022年2月1日 - 6:09 PM
  • 1月は「WAVES&目の使い方チェック」チャレンジ月間です!2022年1月14日 - 1:36 AM

メディア掲載

  • 読売新聞朝刊記事令和3年5月10日号読売新聞朝刊にて紹介されました!2021年5月11日 - 1:34 PM

アーカイブ

カテゴリー

  • news
  • イベント
  • トレーナーブログ
  • メディア掲載
  • 教室トレーニング
  • 未分類

子どもの視るチカラを育て
学習力・運動能力をぐんぐん引き出す

ビジョントレーニングスタジオ「べすとびじょん」

〒574-0027
大阪府大東市三住町1-29

072-813-7411

  • べすとびじょんtwitter
  • べすとびじょんfacebook
  • べすとびじょんyoutube
  • べすとびじょんインスタ
  • べすとびじょんLINE

Scroll to top
       
  • LINEお友達追加
  •    
  • お問い合わせ