ビジョントレーニングスタジオ「べすとびじょん」
  • ビジョントレーニングとは
    • ビジョントレーニングとは
    • おすすめの理由
    • お困りごとチェック
  • クラス・料金
    • クラス・料金
    • おやこ体験会実施中です!
    • 新1年生向けビジョントレーニングのすすめ
    • 新4年生向けビジョントレーニングのすすめ
    • すべての学年・年齢向けビジョントレーニングのすすめ
    • おとなクラス
    • ビジョンチェック
  • ブログ・おしらせ
  • 教室概要・スタッフ紹介
  • アクセス
  • Search
  • Menu Menu

アーカイブ カテゴリー: 未分類

現在位置: ホーム1 / 未分類

固視が苦手・怖がりなお子さん必見!!

2022年11月18日/カテゴリ: 未分類

固視が苦手・怖がりなお子さん必見!!

改めてアヒルとハトについてご紹介✌🏻

先日,インスタライブの方でご紹介させていただきました,足跡👣👣
その足跡の使い方や何に効果的なのかを少しご説明させていただきました!!

べすとびじょんの初期動画で出していましたが,最初の方は説明がなく出していたので,今回は説明込みの動画になります!!

アヒルとハトは何にいいかというと原子反射の抑制のメニューになります!
原子反射とは
説明すると長くなるので簡単にいうと赤ちゃんが生きていくためのサバイバルプログラムというものです。赤ちゃんは生まれた時に教えてないけど,生きていくためにミルクを飲みますよね?それも原子反射の一つです!!

そして,原子反射にもたくさんの種類があります。その中の一つがアヒルとハトです!!
アヒルとハトに関する反射が残っていると眼球運動に問題があったり怖がりだったりよく驚いたりなど反射が原因でこのようなことが多い傾向があります💦

ですが,その反射は抑制することはできます!!

その方法は反射が出る動きをたくさんすることで,だんだん抑制されていきます👣

なので,ドンドンやらせてあげてください🥰

お子さんと一緒にやってみてください😊
もしかしたら大人でも出ちゃうかも⁉️

https://best1vision.com/wp-content/uploads/2022/11/S__317259781.jpg 800 800 松村一輝 https://best1vision.com/wp-content/uploads/2021/02/logo.png 松村一輝2022-11-18 12:52:252022-11-18 12:52:25固視が苦手・怖がりなお子さん必見!!

自信をつけたいお子さん・親御さん目標達成したいお子さん・親御さん必見!!一つ知っててほしいこと!(アスリート向け)

2022年11月17日/カテゴリ: 未分類

自信をつけたいお子さん・親御さん
目標達成したいお子さん・親御さん
必見!!一つ知っててほしいこと!
(アスリート向け)

べすとびじょんでは
・ビジョントレーニング
・キャリアコーチング
・メンタルトレーニング
の3つの観点からアプローチしています。

今日はその1つのメンタルトレーニングです✌🏻

まず大切なのは目標達成するのも自信をつけいくにも何か目標を立てることが大切です!!

有名プロスポーツ選手の作文を見たことある方は少ないと思います!!
・イチロー選手(野球)
・錦織圭選手(テニス)
・石川遼選手(ゴルフ)
・那須川天心選手(格闘技)
など数々のプロスポーツ選手の作文には明確にプロになりたい!という言葉があり,なぜそれがメディアに取り上げられているかはそれが叶っているからです!!

何を言いたいかというと,実際に口に出して誰に公言してみたり,紙に書いてみたりとアウトプットすることによって叶います!!

そして,ここが大事なところで
なりたい自分に対しての取り組みと目標の期限を決めることがが一番大事です!

野球選手になりたいけどサッカーの練習はしません。
しっかり野球選手になるための取り組みをするから目標達成につながります!!

そして目標達成が大きすぎると辛くなる方はほんの小さな目標でもビックマウスでも全然OK🙆‍♀️
叶うではなくそのために何をしたかを評価してあげてください!!

スモールステップで一つずつ階段を登っていきましょう!!

毎日,夢は叶っています!!

https://best1vision.com/wp-content/uploads/2022/11/S__317136900.jpg 800 800 松村一輝 https://best1vision.com/wp-content/uploads/2021/02/logo.png 松村一輝2022-11-17 12:40:232022-11-17 12:40:23自信をつけたいお子さん・親御さん目標達成したいお子さん・親御さん必見!!一つ知っててほしいこと!(アスリート向け)

お子さんの学習能力を上げたい親御さん必見‼️

2022年11月16日/カテゴリ: 未分類

お子さんの学習能力を上げたい親御さん必見‼️

まずやってほしいことをご紹介したいと思います♪

まず,べすとびじょんは見て分かるというビジョントレーニングやその子の個性を伸ばすキャリアコーチング・気持ちも育てるメンタルトレーニングが入っています!!

そして,今回お話しするのは見て分かるの部分です!まず見て分かるという部分がつまづいている所もありますが,その前に目が見えていなかったら?そう考えていただけると,まず最初にしてほしいのは視力のチェックです!うちの子は目が良いからと思っていても左右差がかなりあったり,そもそもお子さんの視力がわかっていなかったり,学校でやっているから大丈夫でしょと思っていたりと,まず視力をチェックすることがすごく大事です!見えていないと,見て分かるの前に物が見えないと先に進むことができないです!

なので
1.視力をチェックする
2.視覚をチェックする
という順番が大事なのかなと思います!!

両眼とも視力はいいけど
「字が上手く書けない」
「もっと今以上にできるようになってほしい」
「図形問題や漢字が苦手」
など,色々お悩みや向上させてあげたいという部分がある場合

べすとびじょんにぜひ来てください!!

ビジョントレーニング
メンタルトレーニング
キャリアコーチング
が入っているのは大阪でここだけ

スタジオに来る方・学びたい方増えてます✌🏻

https://best1vision.com/wp-content/uploads/2022/11/S__316981253.jpg 800 800 松村一輝 https://best1vision.com/wp-content/uploads/2021/02/logo.png 松村一輝2022-11-16 11:29:002022-11-16 11:29:01お子さんの学習能力を上げたい親御さん必見‼️

難しいことをやりたい!とよく言うお子さん必見‼️

2022年11月15日/カテゴリ: 未分類

難しいことをやりたい!と
よく言うお子さん必見‼️

そんな時に使える便利グッズをご紹介したいと思います♪

皆さん,こんなことありませんか?
何をチャレンジしていたり,スポーツをしている時に「難しいことやりたい」「もっと難しいのがいい」というお子さんいらっしゃると思います!!
そんな時は
・簡単なのでそれを言っている場合
・他のみんなやお兄ちゃんお姉ちゃんがやっているから難しいことをやりたいという場合
↑この2つがあると思います!

2つ目の場合は,難しいことにチャレンジしたものはいいものの,できずに自己肯定感が下がってしまうことが一番避けたいことです!
なので,1つずつ提示していきチャレンジしたら次チャレンジしたら次とスモールステップを踏んでほしいと思います!!

そして,1つ目の本当に何回もチャレンジしてクリアしたから難しいことをしたい場合は今の負荷では簡単なため負荷を変えてあげる必要があります。もちろんできた!ことをずっとやっていると飽きてしまうので,違うやり方で負荷をかけてほしいと思います!!

そんな負荷をかける時に,多く使っているのは
「バランスボード」です!
負荷をかける時やアスリートのトレーニングなどでもよく使われています!!
もちろん,バランスボード以外にも負荷のかけ方はたくさんありますがこのバランスボードはとても効果的なので,乗りながら何かをキャッチすることや眼を動かすなど,楽しいけど難しいので,ぜひ一度やってみてほしいなと思います✌🏻

https://best1vision.com/wp-content/uploads/2022/11/S__316801038.jpg 800 800 松村一輝 https://best1vision.com/wp-content/uploads/2021/02/logo.png 松村一輝2022-11-15 12:38:422022-11-15 12:38:43難しいことをやりたい!とよく言うお子さん必見‼️

楽しいことを毎日やりたいと言って折り合いがつけれないお子さん必見‼️

2022年11月12日/カテゴリ: 未分類

楽しいことを毎日やりたいと言って折り合いがつけれないお子さん必見‼️

カレンダーでできる少しの工夫をご紹介✌🏻

何か,お子さんの中でこれをやると帰りたくない!まだいたい!帰ってもいきたい!次はいつ?など聞くお子さんいらっしゃいませんか?

そんな時,次はこの日やでと言ってその場を解決できるのはなかなか少なくどうしても怒ってしまうなどの経験ありませんか?そんな時に使える少しの工夫を教えていきたいと思います。

それは「カレンダー」です!
なぜカレンダーなのかというと,まず,毎日,日にちはみます!そして,おうちに大体置いてあります。そのカレンダーに習い事やいきたいこと!なかなか早くいきたい!と言って折り合いがつけれない子に対して,行く日にシールをつけてあげてください!!なんでもいいです!
行く日にシールをつけることによって,わかりますし,折り合いがつけやすくなります♪

もちろん,忙しい保護者の方もいらっしゃると思いますが,お手隙の際,いきたい習い事や楽しみな日などにシールをつけてみてください!!

折り合いがつけれず,怒ってしまうことがあると思いますが,少しでもいいので工夫してみてください🥰

焦らずゆっくり見守ってあげましょう✌🏻

https://best1vision.com/wp-content/uploads/2022/11/S__316366852.jpg 800 800 松村一輝 https://best1vision.com/wp-content/uploads/2021/02/logo.png 松村一輝2022-11-12 17:16:382022-11-12 17:16:38楽しいことを毎日やりたいと言って折り合いがつけれないお子さん必見‼️

お子さんの初めてのおもちゃに困っている保護者さん必見‼️

2022年11月11日/カテゴリ: 未分類

お子さんの初めてのおもちゃに困っている保護者さん必見‼️

とてもいいおもちゃをご紹介したいと思います☆

昨日はインスタライブをご覧いただき誠にありがとうございました😊

たくさんの方に見ていただき驚きと嬉しさが入り混じっております♪

第4回も見たい!という声をいただきましたら開催したいと思っておりする

さて,今回はお子様の初めてのおもちゃ困っている方いらっしゃる方いると思います。もちろん,色んな人からもらったりする方もいらっしゃると思いますが,べすとびじょんとして絶対持っててほしい1つをご紹介したいと思います♪

それは「ビーズコースター」です!
一度は見たことあるのではないでしょうか?
なぜこの,おもちゃがいいのか?
理由は,色んな動作が入っているからです。
・つまむ(目と手の協応・手先の器用さ)
・ビーズが進む(眼球運動)

1つのおもちゃで,発達に欠かせないポイントがたくさんあります!!

やっぱり意図と仕組みがあるんだと思い流石だと感じました✌🏻

べすとびじょんではIKEAのものですが,ビーズコースターと検索すればたくさん出てくると思うので,お好みのビーズコースターを買ってやってみてください🥰

https://best1vision.com/wp-content/uploads/2022/11/S__316227588.jpg 800 800 松村一輝 https://best1vision.com/wp-content/uploads/2021/02/logo.png 松村一輝2022-11-11 15:01:042022-11-11 15:01:05お子さんの初めてのおもちゃに困っている保護者さん必見‼️

明日に迫りましたインスタライブについてご紹介✌🏻✌🏻

2022年11月9日/カテゴリ: 未分類

明日に迫りましたインスタライブについてご紹介✌🏻✌🏻

ついに11月10日(木)12時半〜13時の30分間で開催されます
第3回インスタライブ「質問会」

第1回・第2回と開催させていただき,大好評と第3回もご希望の声をいただき開催することができました
本当にありがとうございます♪

第3回は質問会ということで以前から質問を募集させていただき何件かご質問をいただきました!!
そのご質問を,答えていきたいと思います☆
まだまだご質問,募集しております!!

コメントでもいいですし,言いづらい場合もあるのでDMでも全然OKなので大募集しております♪

直に聞けるのはインスタライブの時だけ

明日のインスタライブもとてもワクワクしております♪

ぜひ,生LIVEで見てくれたら嬉しいです😆

明日お会いできるのを楽しみにしております♪

https://best1vision.com/wp-content/uploads/2022/11/S__315916293.jpg 800 800 松村一輝 https://best1vision.com/wp-content/uploads/2021/02/logo.png 松村一輝2022-11-09 12:47:372022-11-09 12:47:37明日に迫りましたインスタライブについてご紹介✌🏻✌🏻

ケンケンが苦手なお子さん必見!!

2022年11月8日/カテゴリ: 未分類

ケンケンが苦手なお子さん必見!!

まず初めて欲しいこと!!

少し前にべすとびじょんのInstagramに「ケンケン」の動画を上げたと思います。
その時に「全然うまくできない」「やってても上手にできない」など思ったと思います。そして僕は肝心な動画を撮るのを忘れていました💦

まず「ケンケン」の前に「両足飛び」から始めるべきということをお伝えするのを忘れていました💦

そして今回「両足ジャンプ」をご紹介したいと思います♪

用意するものは
・チビハードル
・低い木の棒(プールスティックでも可)

まずはトランポリンからでもOK!!

やり方は簡単!!
ハードルや棒を両足を使いジャンプをするだけ✌🏻
平衡感覚(前庭覚)の練習になるので、姿勢が悪いと言われるお子さんなどに有効的です♪

「両足ジャンプ」→「ケンケン」という段階を徐々に登っていきましょう♪

ぜひ一度,両足ジャンプから始めてみてはいかがでしょうか?

https://best1vision.com/wp-content/uploads/2022/11/S__315785221.jpg 800 800 松村一輝 https://best1vision.com/wp-content/uploads/2021/02/logo.png 松村一輝2022-11-08 10:51:502022-11-08 10:51:51ケンケンが苦手なお子さん必見!!

うちの子,手先が不器用だと思っている親御さん必見‼️

2022年11月5日/カテゴリ: 未分類

うちの子,手先が不器用だと思っている親御さん必見‼️

楽しくできる「ゴムかけ」についてご紹介したいと思います♪

最近の動画で,お箸を持つのが苦手だったりスプーンを持つのが苦手だったりハサミを使うのが苦手だったりというものを紹介していきたと思います。それは全て手先の発達ができてないからだと思われます。

そんな時に,無理やりやらせるのではなくやるなら楽しくワクワクしながらメニューをやろう!ということで今回手先のメニューをご紹介したいと思います。

それは「ゴムかけ」です!!
用意するものは
・木のゴムをかけれるもの(百均で揃うと思われます)
・カラフル輪ゴム(カラフルな方が良い)

やり方は簡単で,木のゴムをかけれるものにゴムをかけていくだけ✌🏻

指先を使わないと上手につけれないですが,慎重に力加減も意識しながやり,カラフルな輪ゴムなので子供たちも好きな色を使いながらできるので最高に面白いです♪

しかも,楽しいから集中力もUPするかも!?

https://best1vision.com/wp-content/uploads/2022/11/S__315293703.jpg 800 800 松村一輝 https://best1vision.com/wp-content/uploads/2021/02/logo.png 松村一輝2022-11-05 15:34:512022-11-05 15:34:51うちの子,手先が不器用だと思っている親御さん必見‼️

お箸やスプーンなどを持つのが苦手なお子さん必見‼️

2022年11月3日/カテゴリ: 未分類

お箸やスプーンなどを持つのが苦手なお子さん必見‼️

一度はやったことある「ドミノ倒し」をご紹介したいと思います✌🏻

今回は幼児向け動画になっております!!

お箸の持つが苦手だったりスプーンも苦手だったりというお子さんがいらっしゃると思いますがそれはただ苦手というだけではないのかもしれません。

理由は,手先が不器用だとお箸を持ったりハサミを持つのが苦手だったりと指先を使うのが苦手な場合が多いです。

そんな時にお箸を持てるまでずっと持たせたりしてしまうと,嫌になってしまうし,自己肯定感も下がってしまいます。そんな時は,指先を使う遊びを取り入れることをお勧めします。

そして,本日紹介するのは
「ドミノ倒し」です!
みなさんも,一度はやったことあるのではないのでしょうか?

なぜ,ドミノ倒しがいいのか?
ドミノを立てる時に指先を使って立てに行かないと崩れてしまいますよね。しっかりと指先と目を使ってバランスを保ちながらドミノを立てる。
この目と手の協応動作と指先の微細運動を経験させてあげるだけで,ちょっとずつ上手になってきますし,ドミノは倒すものなので,倒れても全然OK🙆‍♀️

そして,立てて倒した時は自己肯定感も上がります!!

お勧めなので親子で楽しくチャレンジして発達してみてください✌🏻

https://best1vision.com/wp-content/uploads/2022/11/S__315015173.jpg 800 800 松村一輝 https://best1vision.com/wp-content/uploads/2021/02/logo.png 松村一輝2022-11-03 16:45:512022-11-03 16:45:51お箸やスプーンなどを持つのが苦手なお子さん必見‼️
Page 34 of 42«‹3233343536›»

NEWS

  • スタッフ日記 5月29日2025年5月29日 - 8:10 PM
  • スタッフ日記 5月27日2025年5月27日 - 7:53 PM
  • スタッフ日記5月24日2025年5月24日 - 6:20 PM
  • スタッフ日記 5月22日2025年5月22日 - 7:51 PM
  • スタッフ日記 5月20日2025年5月20日 - 7:56 PM

トレーナーブログ

  • 今頃ですが・・・2022年6月17日 - 3:45 PM
  • 大阪府大東市のべすとびじょんのおやこ体験会受付中6月11日の親子体験会を終えて2022年6月14日 - 10:39 AM
  • トレーニング機器のご紹介②2022年2月9日 - 3:38 PM
  • トレーニング機器のご紹介①2022年2月1日 - 6:09 PM
  • 1月は「WAVES&目の使い方チェック」チャレンジ月間です!2022年1月14日 - 1:36 AM

メディア掲載

  • 読売新聞朝刊記事令和3年5月10日号読売新聞朝刊にて紹介されました!2021年5月11日 - 1:34 PM

アーカイブ

カテゴリー

  • news
  • イベント
  • トレーナーブログ
  • メディア掲載
  • 教室トレーニング
  • 未分類

子どもの視るチカラを育て
学習力・運動能力をぐんぐん引き出す

ビジョントレーニングスタジオ「べすとびじょん」

〒574-0027
大阪府大東市三住町1-29

072-813-7411

  • べすとびじょんtwitter
  • べすとびじょんfacebook
  • べすとびじょんyoutube
  • べすとびじょんインスタ
  • べすとびじょんLINE

Scroll to top
       
  • LINEお友達追加
  •    
  • お問い合わせ