ビジョントレーニングスタジオ「べすとびじょん」
  • ビジョントレーニングとは
    • ビジョントレーニングとは
    • おすすめの理由
    • お困りごとチェック
  • クラス・料金
    • クラス・料金
    • おやこ体験会実施中です!
    • 新1年生向けビジョントレーニングのすすめ
    • 新4年生向けビジョントレーニングのすすめ
    • すべての学年・年齢向けビジョントレーニングのすすめ
    • おとなクラス
    • ビジョンチェック
  • ブログ・おしらせ
  • 教室概要・スタッフ紹介
  • アクセス
  • Search
  • Menu Menu

アーカイブ カテゴリー: 未分類

現在位置: ホーム1 / 未分類

公園に来て何をして遊んだらいいかわからない親御さん必見‼️

2022年9月9日/カテゴリ: 未分類

公園に来て何をして遊んだらいいかわからない親御さん必見‼️

近くの公園を使って,ご紹介したいと思います🔥🔥

今日は,べすとびじょんを飛び出し近くの公園に来ました♪

公園には,たくさんの遊具があり発達に良いものもあるので紹介します!

また,公園には個人差がありますのでご了承ください🙇‍♀️

まずジャングルジムです♪
ジャングルジムは,平衡感覚や粗大運動やボディーマップの発達につながります✌🏻✌🏻

危ないという理由は少なくなってきましたが,ある場合は活用してみてください😊

次に,滑り台やいろんな遊具がついてあるやつです✌🏻
この遊具も,平衡感覚・力加減・粗大運動・ボディーマップなどの運動になります🥰

動画には出てませんが,砂場も感覚統合にはかなり良いです✌🏻

触覚刺激になるので,砂場でもいろんな遊びをしてあげてください🔥🔥

https://best1vision.com/wp-content/uploads/2022/09/S__306733060.jpg 800 800 松村一輝 https://best1vision.com/wp-content/uploads/2021/02/logo.png 松村一輝2022-09-09 12:34:412022-09-09 12:34:42公園に来て何をして遊んだらいいかわからない親御さん必見‼️

集中すればするほど姿勢が崩れるお子さん必見‼️

2022年9月8日/カテゴリ: 未分類

集中すればするほど姿勢が崩れるお子さん必見‼️

牛乳パックで,できる‼️
「牛乳パックハードル」をご紹介✌🏻

授業中や懇談の時に,「姿勢悪いです」や「集中したら姿勢が崩れるなぁー」と感じている親御さんがいると思います💦

ですが,それはお子さんが悪いわけではないです‼️‼️‼️

平衡感覚という感覚の経験や体験のないだけです‼️
そして,うまく脳と身体が接続できていないだけなので怒ったりするのはやめてあげてください。

一生懸命頑張っている事を褒めてあげてください🥰

そして,その平衡感覚も体験や経験を積めば姿勢の崩れがなくなってきます!!

そんな時の遊びをご紹介したいと思います!!

用意するもの
・牛乳パック
・ハードルになる新聞紙又はサランラップの芯など
・2リットルペットボトル(任意)

作り方を知りたい方は
各種SNSでコメントしてください📝
(LINEだとAI送信になってしまうのでご注意ください。)

やり方は簡単!!
ハードルを希望の高さにつけて,それを飛ぶだけ!!
飛べるようになったら,ドンドン高さを上げて挑戦する心も育ててください😊

これをすることによって
・平衡感覚
・自己肯定感向上
に繋がります✌🏻

ぜひ,作ってチャレンジしてみてください😊🔥

https://best1vision.com/wp-content/uploads/2022/09/S__306528261.jpg 800 800 松村一輝 https://best1vision.com/wp-content/uploads/2021/02/logo.png 松村一輝2022-09-08 12:15:452022-09-08 12:15:46集中すればするほど姿勢が崩れるお子さん必見‼️
2022年9月7日/カテゴリ: 未分類

お片付けができないお子さん必見‼️

お片付けする力が身につく⁉️

パズル決定版ゲーム
「ウボンゴ」についてご紹介したいと思います♪

みなさんは,お子さんにお片付けができてない時,つい感情的になってしまってこんなことやったり言ったりしてませんか?
NG行動🙅‍♀️
・お片付けしなさいと言っている。
・お子さんの代わりにお片付けをしてしまう。
など
↑この行動はやめてください↑

理由は,やりなさいと言われるとやりたくなくなります。そして自己肯定感がドンドン下がってしまいます。
そして,お片付けを代わりにしてしまうとお片付けできないお子さんになってしまいます😢

お片付けできていない原因は視空間認知ができてないからかも⁉️

視空間認知とは
・目から入った視覚の情報を処理し空間の全体的なイメージを掴むための機能です。

↑その視空間認知を鍛えるためには

「ウボンゴ」が有効的です✌🏻✌🏻
ウボンゴとは,いろんなパズルを使い,はめていくゲームです🎮

詳しくは動画をご覧ください♪

ぜひ,ウボンゴをして視空間認知能力上げちゃいましょう✌🏻✌🏻✌🏻

https://best1vision.com/wp-content/uploads/2022/09/S__306372613.jpg 800 800 松村一輝 https://best1vision.com/wp-content/uploads/2021/02/logo.png 松村一輝2022-09-07 13:36:422022-09-07 13:36:42

高いところや足場の不安定なところを極端に怖がるお子さん必見‼️

2022年9月6日/カテゴリ: 未分類

高いところや足場の不安定なところを極端に怖がるお子さん必見‼️

自宅できる🏠「うんていブラブラ」についてご紹介したいと思います♪

今回のメニューは未就学児向けメニューになります✌🏻就学児となるとかなり,しんどくなるのでご注意下さい💦

今回用意するもの
・塩ビパイプ
↑多分コーナンだと思います
また,近くに「うんてい」がある場合はそちらを使ってください😊

やり方
・パイプを持ってもらいます。
(この時,親指が中に入ってないか注意してください)
パイプを持ち上げて,お子さんを浮かします。
持ち上げたまま何秒間かキープします!
そして,終わったらチャレンジしたことを褒めてあげましょう✌🏻✌🏻

かなり,持ち上げる方はパワーは必要ですが,みんなで楽しくできるので,ぜひ一度チャレンジしてみてください😊

そして,実際体験したい方は
べすとびじょんに足を運んでください🦵

待ってます🥰

https://best1vision.com/wp-content/uploads/2022/09/S__306135046.jpg 800 800 松村一輝 https://best1vision.com/wp-content/uploads/2021/02/logo.png 松村一輝2022-09-06 11:46:202022-09-06 11:46:20高いところや足場の不安定なところを極端に怖がるお子さん必見‼️

お子さんで悩んでいる方!!全員みてください!!!

2022年9月3日/カテゴリ: 未分類

お子さんで悩んでいる方!!
全員みてください🙇‍♀️🙇‍♀️🙇‍♀️

9月3日(土)に開催された親子体験会についてご紹介したいと思います♪

9月3日に親子体験会が開催されました☆

1組に来ていただきました✌🏻

ありがとうございます😊

親子体験会とは?
ビジョントレーニング・メンタルトレーニング・キャリアコーチングの入ったべすとびじょん!でも,いつも言っているけど何がなんだかわからないという方に,体験を通しながらべすとびじょんメソッドとはどんなものなのか?果たして子供たちはどれくらい変わるのか?どこで何につまづきが見られるのかを体験を通しながら行っていく,親子限定イベントです☆

そして,来場者特典で
1回3000円のレッスンが
1000円で受けられるなど

特典も盛りだくさんになっております🎁🎁🎁🎁🎁🎁🎁🎁🎁

今回来られたお子さんも,最後は「帰りたくない」と泣いてくれました😢

子供にとっても,そうゆう場所になってくれていると思っています!

なので,うちの子供が
・集中力がない
・運動が苦手
・落ち着きがない
・読み書きが苦手
・成績が上がらない
・試合で結果が出せないなど

そんなに悩みがあって塾や運動教室に行っても変わらない!!

そんな時は是非うちに来てください!

絶対に変わります👍👍👍👍

来月は10月8日(土)10時〜11時半で開催します✌🏻

皆さんお待ちしております♪

https://best1vision.com/wp-content/uploads/2022/09/S__305676292.jpg 800 800 松村一輝 https://best1vision.com/wp-content/uploads/2021/02/logo.png 松村一輝2022-09-03 16:57:532022-09-03 16:57:54お子さんで悩んでいる方!!全員みてください!!!

すぐ習い事をやめてしまうお子さん必見‼️

2022年9月2日/カテゴリ: 未分類

すぐ習い事をやめてしまうお子さん必見‼️

親御さんたちに伝えたいこと✌🏻

「習い事をやってもすぐやめてしまう」「なかなか長続きしない」などのお悩みがあると思います。

そんな時は一度,こちらを確認していただきたいと思います!

確認事項
・無理,いや,できないと,よく言っている
・なんでもやる前から諦めている
↑当てはまっているお子さんの場合

無理矢理なにか習い事や新しいことをさせるのはNG🙅‍♀️🙅‍♀️🙅‍♀️

そんな場合は
・興味のあること,好きなこと,やりたいことを見つけることから本人の「できた!」を積み重ねてお子さんの自信へと繋がっていきます!!

そして,「できた!」の作り方がわからない場合は,一度,べすとびじょんに来ていただければと思います✌🏻✌🏻

子供たちの「できた!」は自己肯定感の向上につながります!

なおかつ,好きなこと,興味のあることで「できた!」が作れればなおかついいです!!

そんな場所がべすとびじょんだと思ってください😊

お子さんのことで少しでも悩みがある場合べすとびじょんに来ていただいたら,その悩みがなくなると思います!!

子供たちの未来を科学する!

https://best1vision.com/wp-content/uploads/2022/09/S__305520644.jpg 800 800 松村一輝 https://best1vision.com/wp-content/uploads/2021/02/logo.png 松村一輝2022-09-02 12:06:502022-09-02 12:06:50すぐ習い事をやめてしまうお子さん必見‼️

正しい姿勢になりたいお子さん必見‼️

2022年9月1日/カテゴリ: 未分類

正しい姿勢になりたいお子さん必見‼️

8月24日に投稿した「キャタピラ」の作り方をご紹介したいと思います☆

今回も,「作り方知りたいです」とのコメントいただきました📝
ありがとうございます🙇‍♀️

早速,作り方を説明していきたいと思います♪

用意するもの
・ダンボール(厚めがオススメ)
↑用意する数はお子さんの背丈によって変えてみてください
・ハサミ
・ガムテープ
です!!

詳しい作り方などは,是非動画をご覧になっていただければと思います♪

簡単に説明すると
用意したダンボールをくっつけるために切り込みを入れて大きな一枚にしたダンボールをもう一つの切り込みを入れたダンボールをガムテープでくっつけていきます!

くっつけたダンボールでは強度が弱く,端っこの方のヒラヒラした部分が気になるので,そこも同様ガムテープを貼っていきます!!

それで完成です!!
(すぐ壊れてしまう場合はガムテープを多めに巻くかダンボールを2枚重ねにするのがオススメです♪)

使い方に関しては
Instagram=@vision_training_bestvision の
8月24日の投稿をご覧になってください♪

ダンボールはスーパーなどでもらえるので,お買い物ついでにダンボールを持ち帰り作ってみてください🥰

https://best1vision.com/wp-content/uploads/2022/09/S__305340421.jpg 800 800 松村一輝 https://best1vision.com/wp-content/uploads/2021/02/logo.png 松村一輝2022-09-01 12:00:192022-09-01 12:00:19正しい姿勢になりたいお子さん必見‼️

字を書く時に違和感を感じる親御さん必見‼️

2022年8月31日/カテゴリ: 未分類

字を書く時に違和感を感じる親御さん必見‼️

百均で揃う「お玉ボール運び」を紹介✌🏻

今回のお玉ボール運びは,学校で字を書くことが多いと思います。そして,常に座っておくことが多い学校生活!!そんな時に,姿勢がすぐ崩れてしまったり,字を書く時や集中する時に姿勢に違和感を感じることがあると思います💦

そんな時に有効な遊びになります✌🏻

用意するもの
・お玉←百均
・ボール(大・中・小)←百均
※全て百均で揃います✌🏻✌🏻

やり方は簡単!!
お玉にボールを乗せて運ぶだけ!!
まずは,小さいボールからスタートして,慣れてきた負荷をかけたい場合は,ボールの大きさを大きくしてあげてください✌🏻

持ち方なども見てあげてくださいね😊

ぜひ,やってみてください🔥

https://best1vision.com/wp-content/uploads/2022/08/S__305135620.jpg 800 800 松村一輝 https://best1vision.com/wp-content/uploads/2021/02/logo.png 松村一輝2022-08-31 10:47:082022-08-31 10:47:09字を書く時に違和感を感じる親御さん必見‼️

指示が入りずらいお子さん必見‼️

2022年8月30日/カテゴリ: 未分類

指示が入りずらいお子さん必見‼️

携帯アプリでできる📱
「オンザビート・オフザビート」
を紹介したいと思います♪

いつもは,目と脳と身体をつなげるビジョントレーニングや感覚の土台を作るビジョントレーニングやメンタル面などでの投稿ですが,今日は,「聴覚」の部分です✌🏻

聴覚もかなり大切です!!
耳から入った情報をしっかり脳で理解して行動に移すことができるようになるための遊びの一つを紹介したいと思います👂

用意するもの
・携帯アプリの「メトロノーム」
または
・メトロノーム
をご用意ください👂

最初は1/4拍子の50テンポから始めるといいと思います🔥

やり方は簡単!!
1.メトロノームのリズムに合わせて手を叩いていきます♪

2.次はメトロノームの音と音の間を叩いていきます♪
↑これが難しい↑

50テンポからではなく30テンポ・40テンポから始めるのもOK🙆‍♀️

これをすることによって
・耳から入った情報を単なる音ではなく,意味ある判断・行動へ導くための聞く耳を育てます👂

ぜひ,お子さんと一緒にやってみるかべすとびじょんに体験しにきてください🔥

大人気‼️親子体験会開催中‼️

https://best1vision.com/wp-content/uploads/2022/08/S__304979972.jpg 800 800 松村一輝 https://best1vision.com/wp-content/uploads/2021/02/logo.png 松村一輝2022-08-30 12:32:552022-08-30 12:32:56指示が入りずらいお子さん必見‼️

すぐ感情的に,お子さんを叱ってしまう親御さん必見‼️

2022年8月27日/カテゴリ: 未分類

すぐ感情的に,お子さんを叱ってしまう親御さん必見‼️

子供への接し方を紹介!!

今日は,メンタル編(子供への接し方編)です🔥🔥

皆さん!!
子供が何か失敗した時に「なんで?どうしてできないの?」という声かけをして感情的になっていませんか?

感情的に怒ってしまうと,子供たちは萎縮してしまいます😭

なので,その叱り方はNGです🙅‍♀️

なら,どうしたらいいの?と思った方がいられると思います💦
そんな時は
「何があったの?」と原因を問いかけることをしてあげてください🔥✌🏻
そうすると,子供は客観視して課題解決の糸口と考えるのでいい接し方ですし,萎縮することなく課題解決するために考えます!

なので,感情的になる前に一度気持ちを切り替えて「何があったの?」と声をかけてみてください✌🏻

https://best1vision.com/wp-content/uploads/2022/08/S__304431108.jpg 800 800 松村一輝 https://best1vision.com/wp-content/uploads/2021/02/logo.png 松村一輝2022-08-27 16:19:362022-08-27 16:19:37すぐ感情的に,お子さんを叱ってしまう親御さん必見‼️
Page 38 of 41«‹3637383940›»

NEWS

  • スタッフ日記 5月6日2025年5月6日 - 7:39 PM
  • スタッフ日記4月26日2025年4月26日 - 6:25 PM
  • スタッフ日記4月24日2025年4月24日 - 8:59 PM
  • スタッフ日記2025年4月23日 - 7:55 PM
  • スタッフ日記2025年4月22日 - 7:40 PM

トレーナーブログ

  • 今頃ですが・・・2022年6月17日 - 3:45 PM
  • 大阪府大東市のべすとびじょんのおやこ体験会受付中6月11日の親子体験会を終えて2022年6月14日 - 10:39 AM
  • トレーニング機器のご紹介②2022年2月9日 - 3:38 PM
  • トレーニング機器のご紹介①2022年2月1日 - 6:09 PM
  • 1月は「WAVES&目の使い方チェック」チャレンジ月間です!2022年1月14日 - 1:36 AM

メディア掲載

  • 読売新聞朝刊記事令和3年5月10日号読売新聞朝刊にて紹介されました!2021年5月11日 - 1:34 PM

アーカイブ

カテゴリー

  • news
  • イベント
  • トレーナーブログ
  • メディア掲載
  • 教室トレーニング
  • 未分類

子どもの視るチカラを育て
学習力・運動能力をぐんぐん引き出す

ビジョントレーニングスタジオ「べすとびじょん」

〒574-0027
大阪府大東市三住町1-29

072-813-7411

  • べすとびじょんtwitter
  • べすとびじょんfacebook
  • べすとびじょんyoutube
  • べすとびじょんインスタ
  • べすとびじょんLINE

Scroll to top
       
  • LINEお友達追加
  •    
  • お問い合わせ