スタッフ日記
トレーナーの高取です!
今日の6時のレッスンではS君が「ジャンプマスター」をしている時に失敗をして(もうやらん)と言ってやる気を無くしてしまいました。すぐに、(これ失敗してもいいやつやで!僕でも失敗するから)とフォローしましたが失敗したのが嫌ですぐに終わろうとしていました。その後は気持ちを切り替えて取り組めていました!
セットアップで失敗しても大丈夫って事を毎回伝えるようにしようとおもいました。
トレーナーの高取です!
今日の6時のレッスンではS君が「ジャンプマスター」をしている時に失敗をして(もうやらん)と言ってやる気を無くしてしまいました。すぐに、(これ失敗してもいいやつやで!僕でも失敗するから)とフォローしましたが失敗したのが嫌ですぐに終わろうとしていました。その後は気持ちを切り替えて取り組めていました!
セットアップで失敗しても大丈夫って事を毎回伝えるようにしようとおもいました。
トレーナーの高取です!
今日の5時のレッスンで(アヒルとハト)をしました。小学2年生と3年生の子が原始反射が強く残っていたので、次のレッスンからもたくさん原始反射をだすトレーニングをたくさんいれていこうとおもいました!
トレーナーの高取てす!
今日はレッスンのメニュー内容がマンネリ化しないように新しい負荷のかけ方を考えていました。5時のレッスンで「色キャッチャー」をしているときにT君が片足で挑戦していたのでバランス感覚の向上や、集中力の向上につながるとおもったので片足で色キャッチャーを今後していこうとおもいました!
今日の6時のレッスンでY君とS君の仲が深まったなと思うことがありました。4月から同じクラスでトレーニングするようになったS君Y君先週までは会話はありませんでしたが今日ペアで協力し合うメニューをたくさん入れたおかげか最後の「パターンブロック」では会話がありました!2人とも心を開くのに時間がかかる性格だと思うのでお互いゆっくり心を開けていけるようにサポートしていきます。
今日の5時のレッスンでは成長したなと思う事がありました。
数ヶ月前にした「スカーフキャッチ」では
走り出すタイミングが難しく苦戦していたR君ですが今日した「風船アタックリレー」では前とは別人と思うぐらい反応のスピードが上がっていました!トレーニングの成果を見れたのがとても嬉しくおもいました!
今日の5時のレッスンでは、成長したなと思った事がありました。先週、風船アタックリレーでぶつかりそうになる事が多くて苦戦していた姉妹のYちゃんHちゃん先週は「もう!」と怒ったりしていましたが今日はぶつからないように走るルートを事前に決めて挑戦していました!その結果スムーズにすることが出来ていてとても感動しました!これから考える力が付いていくるのがたのしみです!
トレーナーの高取です!
今日の4時のレッスンでは良かったと思う事がありました。【スパイダーボール】の時にバランスを取るのが難しくて苦戦していたR君いつもだったら「うぅぅー」など困った声をだしていますが今日は「バランスボール家にあるから練習してみよ!」ととてもプラスな発言ができていたのでメンタルが育ってきたなと思いました。これからも色んなことにチャレンジしていって欲しいです!
トレーナーの高取です!
今日の6時の風船アタックリレーでは、スタジオの真ん中から半分の距離を成功した子がいました!Y君とS君は今日初対面でしたが協力しあってクリアする事ができていました。たまにぶつかりそうになったりする事があったので次は(どうやったらぶつからずにスムーズに行けるかを考えてみ?)て事を伝えてチャレンジしてもらおうと思います!
トレーナーの高取です!
今日の4時、5時のレッスンでは3月最後のレッスンでした。ナンバータッチが4回目なので、最初と今日のタイムをみくらべてみました。みんな10秒~20秒タイムが早くなっていました!周辺視、視覚探索を鍛えるトレーニングなので成果が出ていてとても嬉しかったです!これからも沢山伸ばしていきたいとおもいました!
トレーナーの高取です!
今日の5時のレッスンでは先週、片足お手玉をとても苦戦していたUちゃん、今日は手に持ってるお皿に入れるやり方で先週よりレベルが上がっての挑戦でしたが1人で上手に入れることができていました!1回目は8個、2回目は9個になっていました!子どもの上達の速さにはビックリです!もっと色んなところを伸ばせるようサポートしていきたいと思います!